2013/01/21 Mon. 02:10
途中ですが“元祖4次元”
今日(というかもう昨日ね)松田直樹追悼試合の映像を見てて、
中田英寿を見つけ思いっきり
「カズー!!」
と叫んだ私ですwww
ヒデ、ごめん。
きみはまだ旅を続けているのかい?
→Hyun Bin - Samsung Smart TV 2013 '60
そう、 SAMSUNG SMART TVのCMで戻ってきたヒョンビンも
ドイツ、フランス、ドバイ、イギリス、
韓国、アメリカ、あたかも世界中を旅しているかのようでした。
昨日19日から放映されています(韓国でね)
で、このいで立ちだけど。
「ベルト?が何で白いの?」
って昨夜ラインのヒョンビン部屋で話題に。
まぁ私は気づかなかったけど。←ちゃんと見てないww
ベルト?ベルトか。
それより髪の毛早く伸びるといいね^^

バックの音楽がELOとかずいぶん懐かしいグループの
曲だけど、日本でも最近このCMで使われてましたよね。
キリンビール 一番搾り「シェア オブハピネス」イチロー 蒼井優
→こちら
4年前のオリンピックのころANAの企業広告で8年後のきみへ
ってのがあって、それでも使われてたり
(「自分を信じるものだけが、空を飛ぶことが出来る。」ってコピー)
他にもVWやBMWとかのCMでも使われてた曲。
→Mr Blue Sky
さて、いきなり話が飛びますが昨日(一昨日ね)の新年会2
のあと帰りが一緒のKさんともその話でちょっと盛り上がった、
という話題。
「キム・スンウの乗勝長駆」シナがカムバックをして最初に出演した
番組なんですが、昨年3月に放送したものの再放送を
先日見たんです。
SMとの契約問題で会社側はヘソンとミヌだけ再契約しようとした
ことや、SMとの再契約か移籍かという問題で、エリックは当時
一番売れてたからエリックのみを数十億ウォンで計約したいと
いうところも多くあったにもかかわらず、6人一緒じゃなければ
意味がないと6人一緒に契約してくれる小さな会社を探したいきさつ、
ミヌは 'アジアのUsherにすると言われ、
ヘソンも高い契約金と日本進出を約束されたのを断って、
6人一緒に借金がいっぱいあるその小さ事務所と契約したこと、
会社が小さ過ぎたのでプロモーションや6人一緒に番組に
出演などできなかったけれど、個別活動、ソロアルバム活動を
しながら、6人で一緒に作ったアルバムをたびたび発表してました。
神話という名前よりも6人が一緒にいることが何より
最優先であったこともそうなのですが(6人が一緒であれば
それが神話なんだという話)
エリックがグループのために多くの努力をしてきた点、
すごく男気のある人なんだなぁと感心して見てました。
メンバーそれぞれにも多くの問題、家族のこととか自身の病気のこと、
借金、こんなことがあったんだというような話がいろいろ
あって・・・・
エリックって顔が濃すぎるので今までスルーしてきたんだけど、
なかなか素敵な人だなーと思ったし、このリーダーだからみんな一緒に
いられるんだろうなーって思った。
ちなみに顔で言ったら再契約時ひとりだけ声をかけられなかった
ドンワン(Mr Kim)ですww
あらためてエリックにスポットを当てて・・じゃないけど
ガインが昨年秋に発表した Nostalgiaって曲に
エリックがフューチャーされてるんですが
こちら→Gain(가인) _ Nostalgia(노스텔지아) (Feat. Eric) MV
この曲は2008年にMV監督兼モデルのCOOL K氏が立ち上げた
ブランドBrownClassicからYOZOH((요조/ヨジョ)が、
やはりエリックと歌ったもののリメイクになります。
このブランドの中心人物がプロデューサーのキム・ドヒョン氏で、
そのつながりなんですね。
こちらのMVのほうがエリック聴けるので↓
Nostalgia - Yozoh & Eric(Shinhwa)& Brown Classic
ヨジョの曲、「ラブレイン」の挿入歌でも使われてます。
자꾸자꾸(Again and Again)という曲。
→사랑비 서준&하나 MV PART IIIl - 자꾸자꾸
どうもこのドラマのテンポが苦手でちょっとしか見てない
ですけど。
あと、「棚ぼたのあなた」でも
あ、コーヒープリンス1号店エンディング曲‘Go Go Chan’
もそうでした。
→Coffee Prince - Go Go Chan
で、話を戻して、このNostalgiaのMVがすごい。
ブラウンクラシックの初のデジタルシングルアルバムのミュージック
ビデオティーザー映像が公開された。
魅力的なYOZOHの声とエリックがフューチャリングしたラップ。
そしてイ·ヒョリ"10minutes"を作曲したキム·ドヒョン作曲家が
プロデュースしたこのデジタルシングルノステルジアは16日に公開されるという。
ミュージックビデオには、ペク·チヨンとクールKが出演しており、
ティーザーで公開された映像を見ると、そのストーリーが気になる。
(출처:브라운클래식 ソース:ブラウンクラシック www.brownclassic.com)
http://pann.nate.com/video/200973873
ストーリーがww
Nostalgia-Yozoh with Brown classic[Eric FEAT]
チヨン姐さんwww
そして、エリックのことちょっと漁ってたら

シンガポール・マリーベイホテルにて
昨年自分のツィにあげた認証ショット。
「元祖4次元とはこういうもの」
そうなんですよねwwww
まだまだいろいろ勉強しなきゃww

お正月明けくらいに上がってたもう7年も前の画像
MBCの演技大賞のときのものですが
何かおもしろいことしようっていうエリックの
クソ真面目顔してる(でも真面目じゃない)ショットとか
隣のヒョンビンがつい笑ってしまいそうなのとは
年季が違う。
ヒョンビンはおもしろいことしようと思っても
おもしろくないからwww
というわけで、わたくし事ですが。
今日1月21日
2101
(1月21日というかヒョンビンの訓練兵番号なんですが)
めでたくもないけど、まぁ健康で諸活動できることに
感謝しなきゃいけないわけですが
○○回目の誕生日を迎えましたまさにこの時間ww
そして今日は神話のAndyの33回目の誕生日でも
あるんですよ!
今やプロデューサーというかTOPメディアの代表と
しても活躍してるAndy。
ヒョンビンのNon Stopにも出てたAndy。
おめでとう!Andy♡♡♡
過去記事→Mr.KIM
なにげにつながりのあるシナメンなのでした(。・ω・)ノ
あ、タイトルにある「途中ですが」
あまり気にしないでくださいwww
ロケ地関連(アクションスクール、神秘ガーデン、ロエルデパート、
グリーンハウス、キルライムの家、キムサンスンの家、バス停)
あ!あと新事務所(O&エンターテインメント)にも行ったんですよね。
まだ空室でしたけどww
おいおい上げていきます。(。・ω・)ノ はい
中田英寿を見つけ思いっきり
「カズー!!」
と叫んだ私ですwww
ヒデ、ごめん。
きみはまだ旅を続けているのかい?
→Hyun Bin - Samsung Smart TV 2013 '60
そう、 SAMSUNG SMART TVのCMで戻ってきたヒョンビンも
ドイツ、フランス、ドバイ、イギリス、
韓国、アメリカ、あたかも世界中を旅しているかのようでした。
昨日19日から放映されています(韓国でね)
で、このいで立ちだけど。
「ベルト?が何で白いの?」
って昨夜ラインのヒョンビン部屋で話題に。
まぁ私は気づかなかったけど。←ちゃんと見てないww
ベルト?ベルトか。
それより髪の毛早く伸びるといいね^^

バックの音楽がELOとかずいぶん懐かしいグループの
曲だけど、日本でも最近このCMで使われてましたよね。
キリンビール 一番搾り「シェア オブハピネス」イチロー 蒼井優
→こちら
4年前のオリンピックのころANAの企業広告で8年後のきみへ
ってのがあって、それでも使われてたり
(「自分を信じるものだけが、空を飛ぶことが出来る。」ってコピー)
他にもVWやBMWとかのCMでも使われてた曲。
→Mr Blue Sky
さて、いきなり話が飛びますが昨日(一昨日ね)の新年会2
のあと帰りが一緒のKさんともその話でちょっと盛り上がった、
という話題。
「キム・スンウの乗勝長駆」シナがカムバックをして最初に出演した
番組なんですが、昨年3月に放送したものの再放送を
先日見たんです。
SMとの契約問題で会社側はヘソンとミヌだけ再契約しようとした
ことや、SMとの再契約か移籍かという問題で、エリックは当時
一番売れてたからエリックのみを数十億ウォンで計約したいと
いうところも多くあったにもかかわらず、6人一緒じゃなければ
意味がないと6人一緒に契約してくれる小さな会社を探したいきさつ、
ミヌは 'アジアのUsherにすると言われ、
ヘソンも高い契約金と日本進出を約束されたのを断って、
6人一緒に借金がいっぱいあるその小さ事務所と契約したこと、
会社が小さ過ぎたのでプロモーションや6人一緒に番組に
出演などできなかったけれど、個別活動、ソロアルバム活動を
しながら、6人で一緒に作ったアルバムをたびたび発表してました。
神話という名前よりも6人が一緒にいることが何より
最優先であったこともそうなのですが(6人が一緒であれば
それが神話なんだという話)
エリックがグループのために多くの努力をしてきた点、
すごく男気のある人なんだなぁと感心して見てました。
メンバーそれぞれにも多くの問題、家族のこととか自身の病気のこと、
借金、こんなことがあったんだというような話がいろいろ
あって・・・・
エリックって顔が濃すぎるので今までスルーしてきたんだけど、
なかなか素敵な人だなーと思ったし、このリーダーだからみんな一緒に
いられるんだろうなーって思った。
ちなみに顔で言ったら再契約時ひとりだけ声をかけられなかった
ドンワン(Mr Kim)ですww
あらためてエリックにスポットを当てて・・じゃないけど
ガインが昨年秋に発表した Nostalgiaって曲に
エリックがフューチャーされてるんですが
こちら→Gain(가인) _ Nostalgia(노스텔지아) (Feat. Eric) MV
この曲は2008年にMV監督兼モデルのCOOL K氏が立ち上げた
ブランドBrownClassicからYOZOH((요조/ヨジョ)が、
やはりエリックと歌ったもののリメイクになります。
このブランドの中心人物がプロデューサーのキム・ドヒョン氏で、
そのつながりなんですね。
こちらのMVのほうがエリック聴けるので↓
Nostalgia - Yozoh & Eric(Shinhwa)& Brown Classic
ヨジョの曲、「ラブレイン」の挿入歌でも使われてます。
자꾸자꾸(Again and Again)という曲。
→사랑비 서준&하나 MV PART IIIl - 자꾸자꾸
どうもこのドラマのテンポが苦手でちょっとしか見てない
ですけど。
あと、「棚ぼたのあなた」でも
あ、コーヒープリンス1号店エンディング曲‘Go Go Chan’
もそうでした。
→Coffee Prince - Go Go Chan
で、話を戻して、このNostalgiaのMVがすごい。
ブラウンクラシックの初のデジタルシングルアルバムのミュージック
ビデオティーザー映像が公開された。
魅力的なYOZOHの声とエリックがフューチャリングしたラップ。
そしてイ·ヒョリ"10minutes"を作曲したキム·ドヒョン作曲家が
プロデュースしたこのデジタルシングルノステルジアは16日に公開されるという。
ミュージックビデオには、ペク·チヨンとクールKが出演しており、
ティーザーで公開された映像を見ると、そのストーリーが気になる。
(출처:브라운클래식 ソース:ブラウンクラシック www.brownclassic.com)
http://pann.nate.com/video/200973873
ストーリーがww
Nostalgia-Yozoh with Brown classic[Eric FEAT]
チヨン姐さんwww
そして、エリックのことちょっと漁ってたら

シンガポール・マリーベイホテルにて
昨年自分のツィにあげた認証ショット。
「元祖4次元とはこういうもの」
そうなんですよねwwww
まだまだいろいろ勉強しなきゃww

お正月明けくらいに上がってたもう7年も前の画像
MBCの演技大賞のときのものですが
何かおもしろいことしようっていうエリックの
クソ真面目顔してる(でも真面目じゃない)ショットとか
隣のヒョンビンがつい笑ってしまいそうなのとは
年季が違う。
ヒョンビンはおもしろいことしようと思っても
おもしろくないからwww
というわけで、わたくし事ですが。
今日1月21日
2101
(1月21日というかヒョンビンの訓練兵番号なんですが)
めでたくもないけど、まぁ健康で諸活動できることに
感謝しなきゃいけないわけですが
○○回目の誕生日を迎えましたまさにこの時間ww
そして今日は神話のAndyの33回目の誕生日でも
あるんですよ!
今やプロデューサーというかTOPメディアの代表と
しても活躍してるAndy。
ヒョンビンのNon Stopにも出てたAndy。
おめでとう!Andy♡♡♡
過去記事→Mr.KIM
なにげにつながりのあるシナメンなのでした(。・ω・)ノ
あ、タイトルにある「途中ですが」
あまり気にしないでくださいwww
ロケ地関連(アクションスクール、神秘ガーデン、ロエルデパート、
グリーンハウス、キルライムの家、キムサンスンの家、バス停)
あ!あと新事務所(O&エンターテインメント)にも行ったんですよね。
まだ空室でしたけどww
おいおい上げていきます。(。・ω・)ノ はい
[edit]
2013/01/19 Sat. 10:14
Keep The Tears Away
Σ(o゚ω゚o)
いけない。。。
COME RAIN COME SHINEとか言って大事なこと
忘れてた。
映画「愛してる愛してない」で使われてるこの曲
Park Hyo Shin(박효신) - 눈물날려그래

パク・ヒョシン(박효신)の 「눈물날려그래」 (涙が出そう)
2010年12月に発売された6集Gift Part2に入っている曲です。
ヒョシンさんはこのアルバムを発表したのち入隊し
昨年9月に除隊しました。
そういえばそのころ(入隊前)、アテナOSTのこととかで
ヒョシンさんのこと書いてました
過去記事より
「Kwillとフィソン、仲もいいのでお互いをよく知ってる
というか、それぞれ物まねをしてるんですが
このふたりがともに真似をしてたパク・ヒションに注目。
高校時代から数々の歌謡祭で大賞を受賞していたという
実力派でデビューは2000年・・・・」(続く)
→今度はフィソンからぐるぐるSHINeeやらSJやら
→パロディードラマとかでウサ晴らし・・・
6集part2はソン·シギョンやTei、BMKなどの曲をヒットさせた
最高の作曲家ファン·セジュンがプロでユース、ソ·イングクや
ラッパーのスカルがフィーチャリングに参加してる。
ソ·イングクってソン·シギョンさんと同じ事務所だし
パク・ヒョシンも同じ事務所なんですねそういえば。
キュヒョンのお友だちイ・ソクフンも。
あとVIXXとかも。

この事務所ジェリーフィッシュエンターテインメントが
毎年クリスマスシーズンに合わせてハートプロジェクトとして
2010年から毎年クリスマスソングを発表してるもの。

성시경,박효신,이석훈, 서인국,VIXX(빅스) - 크리스마스니까
ヒョシン氏は2番担当です。
来月のさっぽろ雪まつりに出演します。
第64回さっぽろ雪まつり K-POP FESTIVAL 2013
日程:2013年2月9日(土) 開場15:00 開演16:00
チケット料金:全席指定 5,800円
会場:ニトリ文化ホール(さっぽろ芸術文化の館)
出演者:MBLAQ、パク・ヒョシン、BIGSTAR、D-UNIT
HP:www.japankorea.org
3年前にはSHINeeも出演してましたよね~。
(その他の出演はMtoM、ユンナ、フィソン)
SHINeeはトリを務めて5曲歌っています。
(ヌナ、Juliette、Stand By Me、JOJO、RDD)
2年前にはシギョンさんやピ、TeenTop、Orange Caramelなど。
そういえばこないだの新年会で見た年末歌謡祭、
KBSかな?シギョンさん司会してたね。ヨンファとユナと。
過去記事、リンク切れの動画も多く、整理しながら
見てたらMuzitのCNBLUEとかSHINeeとか2PMとかww
けっこう楽しめました(笑)
いけない。。。
COME RAIN COME SHINEとか言って大事なこと
忘れてた。
映画「愛してる愛してない」で使われてるこの曲
Park Hyo Shin(박효신) - 눈물날려그래

パク・ヒョシン(박효신)の 「눈물날려그래」 (涙が出そう)
2010年12月に発売された6集Gift Part2に入っている曲です。
ヒョシンさんはこのアルバムを発表したのち入隊し
昨年9月に除隊しました。
そういえばそのころ(入隊前)、アテナOSTのこととかで
ヒョシンさんのこと書いてました
過去記事より
「Kwillとフィソン、仲もいいのでお互いをよく知ってる
というか、それぞれ物まねをしてるんですが
このふたりがともに真似をしてたパク・ヒションに注目。
高校時代から数々の歌謡祭で大賞を受賞していたという
実力派でデビューは2000年・・・・」(続く)
→今度はフィソンからぐるぐるSHINeeやらSJやら
→パロディードラマとかでウサ晴らし・・・
6集part2はソン·シギョンやTei、BMKなどの曲をヒットさせた
最高の作曲家ファン·セジュンがプロでユース、ソ·イングクや
ラッパーのスカルがフィーチャリングに参加してる。
ソ·イングクってソン·シギョンさんと同じ事務所だし
パク・ヒョシンも同じ事務所なんですねそういえば。
キュヒョンのお友だちイ・ソクフンも。
あとVIXXとかも。

この事務所ジェリーフィッシュエンターテインメントが
毎年クリスマスシーズンに合わせてハートプロジェクトとして
2010年から毎年クリスマスソングを発表してるもの。

성시경,박효신,이석훈, 서인국,VIXX(빅스) - 크리스마스니까
ヒョシン氏は2番担当です。
来月のさっぽろ雪まつりに出演します。
第64回さっぽろ雪まつり K-POP FESTIVAL 2013
日程:2013年2月9日(土) 開場15:00 開演16:00
チケット料金:全席指定 5,800円
会場:ニトリ文化ホール(さっぽろ芸術文化の館)
出演者:MBLAQ、パク・ヒョシン、BIGSTAR、D-UNIT
HP:www.japankorea.org
3年前にはSHINeeも出演してましたよね~。
(その他の出演はMtoM、ユンナ、フィソン)
SHINeeはトリを務めて5曲歌っています。
(ヌナ、Juliette、Stand By Me、JOJO、RDD)
2年前にはシギョンさんやピ、TeenTop、Orange Caramelなど。
そういえばこないだの新年会で見た年末歌謡祭、
KBSかな?シギョンさん司会してたね。ヨンファとユナと。
過去記事、リンク切れの動画も多く、整理しながら
見てたらMuzitのCNBLUEとかSHINeeとか2PMとかww
けっこう楽しめました(笑)
[edit]
2013/01/19 Sat. 00:55
COME RAIN, COME SHINE
うわわ。。。。
CNBLUEのさいアリDVD発売、延期になってたんだねー(。ノω<。)
私ってば一昨日くらいに気づいたよ(遅)
遅、遅、、遅すぎる!!
年末に発表になってたのね^^;
いつもCDやDVDや予約しようってなってもギリギリなんで^^;
しかもギリギリっていうか予約とかしないことも多いし。
よっぽど特典がおいしければ予約したり、わざわざ
安くないとこで(mumoとかmumoとか)
わざわざ買うこともあるけれど・・・
そろそろSE7ENの
「 2012 CONCERT IN JAPAN ~SE7EN THE BEST~ 」
とか!
CNBLUEの
「 Arena Tour 2012~COME ON!!!~@SAITAMA SUPER ARENA」
とか!
あとついでに前から欲しかった
「私の名前はキム・サムスン 公式プレミアムファンBOX [DVD] 」
も!
買っとかなきゃな、とか思っていろいろ見てたら
CNのDVD発売日3月20日になってるぅ~~~(((;゚д゚)))
っていうか、だいたい今ごろそんなこと言ってるって
私ホントにファンか?え?
と自分に突っ込みたい!!
みんなもっとずーーっとずーっと前に予約してるよね。
CNもSE7ENもその他もろもろ(あ、もうその他は無い?)
それにしても2ヶ月も延期って何よww
あと、CNさんてばまたわけのわからないファンミ@韓国、
とかあるし。
そんでもって兄さんは何だかレジ係に忙しいしね。
来週KRYだけど。
だけど・・・なんだろな、何かイマイチ盛り上がらないぞ^^;
そんななか(どんな・・ww)、
That man will back~~!!
ヒョンビンがSAMSUNG SMART TVのCMで明日戻ってくる!!
っていうんでファンは盛り上がってます。
ええ、何か他人事のように言ってますけど(笑)
今日SPACEのビデオメッセージで2日前に韓国某所で撮影した映像が
アップされてましたが、髪はまだ短くて
何ていうか・・・
昭和のお父さん??(o'ω'o)?
ってかんじでしたね。
あ、昭和の「すてきな」お父さん。ですけど。
正月明けくらいにハワイの寿司屋で目撃されたとき、
かのヨン様と一緒だったそうですが、アラモアナのショッピング
センターでも一緒に買い物してるところを目撃されてましたww
どういう繋がり?と思ったところ
以前ハワイでバリスタ修業をしたときの師匠が(ピーターだか
ペーターだか)ヨン様の師匠と同じだそう。
それはともかくとして
3月公開の映画「愛してる愛してない」
前売り(第2弾特典付き)の発売が27日になったので、
それを買いに行きつつ、第一弾のときの特典引き換えてこよう
と思ってます
これもまだ引きかえてないっていう・・
(ほんとにファン?え?)
ところでオドレィ・トトゥの映画でも同じ邦題の映画ありましたけど、
「愛してる、愛してない…」で、「…」が入ってますけど、
ヒョンビンのは「…」無しですね。
ん?愛してないのか?(不明)
公式HP→http://www.aisiteru-aisitenai.com/
公式FB→http://www.facebook.com/aisiteru.aisitenai
原題:愛してる、愛してない 사랑한다, 사랑하지 않는다
原作:井上荒野(いのうえあれの)「帰れない猫」
監督:イ・ユンギ
出演:イム・スジョン、ヒョンビン
このあいだ知ったんですがこの映画、
英語のタイトルが「COME RAIN, COME SHINE」なんですね。
っていうと思い出してしまうのが
come rain or come shine(orが入りますけど)という
ジャズのスタンダードナンバー。
この歌は限りなくshineに近い、というか要は雨であっても
晴れであってもいつもあなたのそばにいるよ、っていう歌
なんですけど
思うにこの映画は雨でもなく晴れでもないのかな、
と何となくそんな気がします。
まだ何も見てないのでわからないけど、愛してることや
お金があることや幸せなのが晴れというわけでもなく、
愛してないことや不幸なことが雨ということでも
ない、、いやむしろ愛してることが雨で愛してないことが
晴れなのかもしれないし。
どっちでもないし、どっちでもであるし(何だよwww)
まぁ、見たらまた感想でも・・書く・・かも。
で、「Come Rain Or Come Shine」は 元々はミュージカル
「セント・ルイス・ウーマン」の挿入歌として書かれた曲で、
今でも多くのミュージシャンたちにカバーされ愛されてる曲です。
1946年 (Johnny Mercer / Harold Arlen)
詩:ジョニーマーサー 曲:ハロルド・アーレン
クイーン・オブ・ヒップホップ・ソウル”の Mary J. Blige が
レイ・チャールズの追悼式で歌った「Come Rain Or Come Shine」
Norah Jones のライブ(with Wynton Marsalis)の「Come Rain Or Come Shine」
B.B KingとEric Claptonの「Come Rain or Come Shine」
作詞のJohnny Mercer、「Moon River 」や「Days of Wine and Roses」
「Autumn Leaves」など多くのジャズマンに愛される曲を書いています。
そして作曲の Harold Arlen は、オズの魔法使いの「Over The Rainbow」
Cotton Clubの「As Long as I Live」欲望という名の電車や
ペーパー・ムーンの「It's Only a Paper Moon」などおなじみの
ミュージカルや映画で使われているる曲、多くのジャズスタンダートの
ヒット曲を作っています。
・・・・と書いたところでピンとくるのが
「Over The Rainbow」
キムサンスンのなかでサムスンが好きな曲でサムシクに
リクエストするのですが、この曲は前の彼女との想い出の曲・・
내 이름은 김삼순: My Lovely Sam-Soon, 3회, EP03, #15
↑弾くのを拒否するサムシク
↓そして4話では店の客の浮気夫の騒ぎの後、奥様のリクエストで
「Over the Rainbow」を弾かなければならない羽目に陥り
내 이름은 김삼순: My Lovely Sam-Soon, 4회, EP04, #10
ちなみに、一発奮起してピアノを習うことにしたサムスンが
最後に見事に弾き上げた曲は、プレスリーの好きにならずにいられない
「Can't Help Falling in Love」でありました。
Can't Help~~~
ま~さ~に~~~~(笑)
Eric ClaptonのOver The Rainbow
音楽っていいですね、いいですね、
ってかんじですね♪
Σ(o゚ω゚o)ハッ
何をやってるんだ、私。
途中ですが・・がホントに途中のままで
やる気あんのか、オイ!って自分に言いたくなる今日この頃。
あ、途中っていうのは12月韓国活動報告です(笑)←笑ってごまかす
2月5日の深夜からNHK地上波でシークレットガーデンの
放送が始まるので、ロケ地案内ももしかしたら需要がある・・
かもしれないし、まぁぼちぼち。。(えー)
CNBLUEのさいアリDVD発売、延期になってたんだねー(。ノω<。)
私ってば一昨日くらいに気づいたよ(遅)
遅、遅、、遅すぎる!!
年末に発表になってたのね^^;
いつもCDやDVDや予約しようってなってもギリギリなんで^^;
しかもギリギリっていうか予約とかしないことも多いし。
よっぽど特典がおいしければ予約したり、わざわざ
安くないとこで(mumoとかmumoとか)
わざわざ買うこともあるけれど・・・
そろそろSE7ENの
「 2012 CONCERT IN JAPAN ~SE7EN THE BEST~ 」
とか!
CNBLUEの
「 Arena Tour 2012~COME ON!!!~@SAITAMA SUPER ARENA」
とか!
あとついでに前から欲しかった
「私の名前はキム・サムスン 公式プレミアムファンBOX [DVD] 」
も!
買っとかなきゃな、とか思っていろいろ見てたら
CNのDVD発売日3月20日になってるぅ~~~(((;゚д゚)))
っていうか、だいたい今ごろそんなこと言ってるって
私ホントにファンか?え?
と自分に突っ込みたい!!
みんなもっとずーーっとずーっと前に予約してるよね。
CNもSE7ENもその他もろもろ(あ、もうその他は無い?)
それにしても2ヶ月も延期って何よww
あと、CNさんてばまたわけのわからないファンミ@韓国、
とかあるし。
そんでもって兄さんは何だかレジ係に忙しいしね。
来週KRYだけど。
だけど・・・なんだろな、何かイマイチ盛り上がらないぞ^^;
そんななか(どんな・・ww)、
That man will back~~!!
ヒョンビンがSAMSUNG SMART TVのCMで明日戻ってくる!!
っていうんでファンは盛り上がってます。
ええ、何か他人事のように言ってますけど(笑)
今日SPACEのビデオメッセージで2日前に韓国某所で撮影した映像が
アップされてましたが、髪はまだ短くて
何ていうか・・・
昭和のお父さん??(o'ω'o)?
ってかんじでしたね。
あ、昭和の「すてきな」お父さん。ですけど。
正月明けくらいにハワイの寿司屋で目撃されたとき、
かのヨン様と一緒だったそうですが、アラモアナのショッピング
センターでも一緒に買い物してるところを目撃されてましたww
どういう繋がり?と思ったところ
以前ハワイでバリスタ修業をしたときの師匠が(ピーターだか
ペーターだか)ヨン様の師匠と同じだそう。
それはともかくとして
3月公開の映画「愛してる愛してない」
前売り(第2弾特典付き)の発売が27日になったので、
それを買いに行きつつ、第一弾のときの特典引き換えてこよう
と思ってます
これもまだ引きかえてないっていう・・
(ほんとにファン?え?)
ところでオドレィ・トトゥの映画でも同じ邦題の映画ありましたけど、
「愛してる、愛してない…」で、「…」が入ってますけど、
ヒョンビンのは「…」無しですね。
ん?愛してないのか?(不明)
公式HP→http://www.aisiteru-aisitenai.com/
公式FB→http://www.facebook.com/aisiteru.aisitenai
原題:愛してる、愛してない 사랑한다, 사랑하지 않는다
原作:井上荒野(いのうえあれの)「帰れない猫」
監督:イ・ユンギ
出演:イム・スジョン、ヒョンビン
このあいだ知ったんですがこの映画、
英語のタイトルが「COME RAIN, COME SHINE」なんですね。
っていうと思い出してしまうのが
come rain or come shine(orが入りますけど)という
ジャズのスタンダードナンバー。
この歌は限りなくshineに近い、というか要は雨であっても
晴れであってもいつもあなたのそばにいるよ、っていう歌
なんですけど
思うにこの映画は雨でもなく晴れでもないのかな、
と何となくそんな気がします。
まだ何も見てないのでわからないけど、愛してることや
お金があることや幸せなのが晴れというわけでもなく、
愛してないことや不幸なことが雨ということでも
ない、、いやむしろ愛してることが雨で愛してないことが
晴れなのかもしれないし。
どっちでもないし、どっちでもであるし(何だよwww)
まぁ、見たらまた感想でも・・書く・・かも。
で、「Come Rain Or Come Shine」は 元々はミュージカル
「セント・ルイス・ウーマン」の挿入歌として書かれた曲で、
今でも多くのミュージシャンたちにカバーされ愛されてる曲です。
1946年 (Johnny Mercer / Harold Arlen)
詩:ジョニーマーサー 曲:ハロルド・アーレン
クイーン・オブ・ヒップホップ・ソウル”の Mary J. Blige が
レイ・チャールズの追悼式で歌った「Come Rain Or Come Shine」
Norah Jones のライブ(with Wynton Marsalis)の「Come Rain Or Come Shine」
B.B KingとEric Claptonの「Come Rain or Come Shine」
作詞のJohnny Mercer、「Moon River 」や「Days of Wine and Roses」
「Autumn Leaves」など多くのジャズマンに愛される曲を書いています。
そして作曲の Harold Arlen は、オズの魔法使いの「Over The Rainbow」
Cotton Clubの「As Long as I Live」欲望という名の電車や
ペーパー・ムーンの「It's Only a Paper Moon」などおなじみの
ミュージカルや映画で使われているる曲、多くのジャズスタンダートの
ヒット曲を作っています。
・・・・と書いたところでピンとくるのが
「Over The Rainbow」
キムサンスンのなかでサムスンが好きな曲でサムシクに
リクエストするのですが、この曲は前の彼女との想い出の曲・・
내 이름은 김삼순: My Lovely Sam-Soon, 3회, EP03, #15
↑弾くのを拒否するサムシク
↓そして4話では店の客の浮気夫の騒ぎの後、奥様のリクエストで
「Over the Rainbow」を弾かなければならない羽目に陥り
내 이름은 김삼순: My Lovely Sam-Soon, 4회, EP04, #10
ちなみに、一発奮起してピアノを習うことにしたサムスンが
最後に見事に弾き上げた曲は、プレスリーの好きにならずにいられない
「Can't Help Falling in Love」でありました。
Can't Help~~~
ま~さ~に~~~~(笑)
Eric ClaptonのOver The Rainbow
音楽っていいですね、いいですね、
ってかんじですね♪
Σ(o゚ω゚o)ハッ
何をやってるんだ、私。
途中ですが・・がホントに途中のままで
やる気あんのか、オイ!って自分に言いたくなる今日この頃。
あ、途中っていうのは12月韓国活動報告です(笑)←笑ってごまかす
2月5日の深夜からNHK地上波でシークレットガーデンの
放送が始まるので、ロケ地案内ももしかしたら需要がある・・
かもしれないし、まぁぼちぼち。。(えー)
[edit]
2013/01/15 Tue. 09:00
途中ですがまさかの2ショット

新年ようやくUPのブログで、いきなりすいませんwww
そして「ぴょんぴょん」とのツーショット。(誰)
そしていまだにタイトルが「途中ですが」
・・ってまさかまだ続いてるのね(笑)←12月韓国での活動報告
その前にちょっと私的な話題からですけど、
実は昨日あの大雪のなか

1月14日正午過ぎ
新年会?みたいなもので
「ぺ」な仲間たち(注:ペ・ヨンジュン氏とは何ら関係ありません。
というかまったく無関係ww)集まって
SMTライブ(メンバー出演編 笑)やら年末歌謡祭など見ながら
食っちゃべっていました。
途中、外から何やら箱を持ってきたと思ったら・・・
・・・・・・
どどーん゙━━━m9(゚∀゚)━━━!!

ユノの股間からにっこりコンニチハ♡なSちゃんが!
ヒョンビンといつ撮ったんだか2ショット♡な私が!(撮ってねーよ)
なんと、今日が誕生日のSちゃんと、来週誕生日の私のために
用意されてたケーキが
カチンコチンに凍ってしまったケーキが(笑)
←店の外で待機ww
いゃ~。びっくり!!
何が出てくるのかと思ったら
こんなサプライズが用意されてるとは(((o(*゚▽゚*)o)))

それにしてもよくできてるー。
私、こんな洋服持ってたっけ?とか思ったし(違)
このプレート(クッキー)しっかり持ちかえり
冷蔵庫で大切に保管して10分に1回くらい見て、にやにやしています。
ありがとうーーーー!고마워요!!!^^
二人分のプレートをのせるため特大サイズになった
ケーキを
雪のため来られなくなったメンバーのため予定より
少なくなった人数で分けたため
もう10割お腹いっぱいな上に食べて(笑)
お腹はちきれそうになりましたが
夜は夜でまた食べてwww
その後雪かきをして消化しました(。・ω・)ノ
新年になってすでに半月経ちましたが
今年もまた、こんなかんじで楽しくオタ活できればいいなぁ。
ケーキの彼(来る人)もいよいよCM、映画でお目見えだし
復帰のドラマも楽しみだし♡♡♡
行く人(ブンさん)の兵役前最後のライブも東京初日と
神戸最終日チケットも取れたし♡♡♡(自力じゃないんですけど)
そうやっていろんなとこで助けられてこうして楽しい活動が
できてありがたい限り。
そしてもうひとりの行く人(兄さん)の今後も気になる2013年、
最初のライブはKRY!!
来週23日イッテキマス(。・ω・)ノ
ライブレポもがんばって上げたいと思います。
いやいやその前に活動報告・・途中ですし^^;
相変わらずHDDに見るもの溜まっていくし^^;
軽々しく言ってはならぬ。
ならぬものはならぬwww
では今年もスタートで~~す( ´ ▽ ` )ノ (遅)
[edit]
2012/12/29 Sat. 23:52
途中ですがSE7ENさん
あーーもう今年もあと2日ですかーー。
年末恒例の歌謡祭も全然見てないし、
HDDにたまったドラマもそのまま溜まりっぱなしだし
そのまま年越して元旦早朝羽田から飛びます♪飛びます♪←
カンボジアに行って遺跡めぐりとかしてこようと思います。
いつも急だけどwww
そして、いつもいつも荷物のパッキンが出かける直前なので
今日荷物は作って明日はダラダラしたいーーーー!
(たぶん無理www。いや、頑張る!)
ところで、明日放送いされるMBC歌謡大祭典は、東京、大阪、
京都、新潟など日本全国の映画館で中継上映されるそうです。
2012年12月31日 PM 8:50~
【東京】TOHOシネマズ六本木ヒルズ、新宿バルト9
【神奈川】TOHOシネマズ川崎、横浜ブルク13
【千葉】T・ジョイ蘇我
【新潟】T・ジョイ新潟万代
【愛知】安城コロナシネマワールド
【大阪】TOHOシネマズなんば、TOHOシネマズ梅田、梅田ブルク7
【京都】T・ジョイ京都、TOHOシネマズ二条
【広島】広島バルト11
【福岡】TOHOシネマズ天神(本館)、T・ジョイ博多
2,500円
http://www.livespire.jp/schedule/mbc2012.html
そして活動報告っていうかヒョンビン韓国旅行記
・・・・って12/6の午前中までしか書いてないじゃんww
結局まだ4日間のうちの1日半だけ。
・・・ですが。
いゃ、まだ続きますよ! 笑
いゃ、年をまたぎますよ、っていうか
確実に来年になりますよ、はい。(。・ω・)ノ
・・・ですが。
途中ですが、SE7ENさん。
YGEXからメールが入ってたんですが、気づかず、
友だちからのラインで知ったという【重要なお知らせ】
とは。
SE7EN、入隊前最後となる日韓コンサート・ファンミーティングを開催!!
そして新曲発表が決定!!
さすがにもう行かなきゃならないことはわかってたから
びっくりはしなかったけど
公式に「入隊」という文字を見るのって、
やっぱり「きたかー」ってなる。
SE7EN本人の希望により、日本のファンへ向けた入隊前最後となる
単独コンサート開催・新曲発表が決定!!
少しの間表舞台から姿を消すSE7ENの最後の勇姿をお見逃しなく!!
前から来年入隊ということは言われてたし、
もう最後かな?最後かな?って思って
わざわざタイくんだりまで行ったりしたんですけど。
YGとの契約が確か3月、更新月が4月とかなので
その前の3月、2月あたりに最後のコンサートはあるだろうって
いう話はちょうどこの前ヨルボンで忘年会(その②)を
やった時に話してたんです。
YGコンが今回は来年8月になるので、もうその時には
絶対いないよねって。
入隊前になると出国に規制もかかるからどうなるか・・
チャリティという名目だと来れるだとか、敢えてのキムチ大使
なのか?だとか、ああだこうだ心配しつつ、
でももうホントもうすぐだね
っていう話をしてたばかりでしたー。7番テーブルで
そうそう、ブンさんがヨルボンに来た日に。
私が帰ったそのすぐ後にねww
(なぜかSE7ENとはすれ違い率高し!!)

7番テーブルのところの壁のサイン。
SE7ENのより隣のダルメシアンのほうにライトが
当たってるorz

クリスマス仕様だったブンさん。
この日このあと来店してお店や隣のスクールフードにまで
サインとか残していったようです。
はい、いつも私の帰ったあとねwww

日韓コンサート・ファンミーティングを・・
となってますがまずは日本でのコンサート
ツィッターで、韓国のファンが韓国でのコンサートを
訴えてたけれど、日本でコンサート、
韓国でファンミ、と受け取れる文章のようにも見えるけど・・
韓国でのコンサートも当然あるでしょ。
ただ海外に出るのに制限がかかるから日本でやるのが
先になったってことなんじゃないかな。
と私は思ったのだけど・・・
今年9月にやった単独も日本だけだったし、本国で
ファンミだけってことはないと思うけど。
私は入隊前のコンサートは韓国に行かなきゃならない
と思ってたからむしろありがたいというか申し訳ない
という気持ちですが、
どちらにせよ来年2月3月のota活動忙しいわ(笑)
ゆく年くる年ならぬ
ゆく人くる人でww
(っていうかゆく人きた人?←)
もうひとり、来年は行きそうな、というか
行くであろう人いますけどね。
わりと最近変えたツィのヘッダー画像の真ん中。

こないだ、前に録画してたロッテDFSのCMメイキングの
ヒョンビン見たんだけど
動きが硬い硬いww
なにあのリズム感の無さ(笑)
「回し蹴り」の蹴るシーンでもリズム感ゼロっていうwww
右手と右足が一緒に出るタイプだよね(ひどいww)
なんかそういうとこがまたかわいいね。←
そんなリズム感ない人とある人を並べちゃったヘッダーですが(笑)
真ん中のこれ

こ左端の人、ブンさんと同じ年齢です。
っていうか、イェソンさん3月ですか??
聞いてないしヾ(-ω-;)
これはそのSS5@ソウルが3月23,24の日程であるとか
いう代行情報から???
いやいやいやいやwwww
シナコンもそのころじゃないの??
まぁ、入隊を前にってことでではあれ、9月の単コンは
たった一日限り、しかも東京だけだったので、
再び日本で、それも東京と神戸各2日づつ4日間やって
くれるのは嬉しいことではあるよね。
より多くの人が素晴らしいパフォーマンスを観れますように。
9月の単コンについての過去記事
→1,2,3,4,5,6,再び7(SE7EN)
お供には⑦棒。
グリーンもピンクも持っていきますとも~(。・ω・)ノ 77
2/7(木)・2/8(金) 渋谷公会堂
2/16(土)・2/17(日) 神戸国際会館 こくさいホール
年末恒例の歌謡祭も全然見てないし、
HDDにたまったドラマもそのまま溜まりっぱなしだし
そのまま年越して元旦早朝羽田から飛びます♪飛びます♪←
カンボジアに行って遺跡めぐりとかしてこようと思います。
いつも急だけどwww
そして、いつもいつも荷物のパッキンが出かける直前なので
今日荷物は作って明日はダラダラしたいーーーー!
(たぶん無理www。いや、頑張る!)
ところで、明日放送いされるMBC歌謡大祭典は、東京、大阪、
京都、新潟など日本全国の映画館で中継上映されるそうです。
2012年12月31日 PM 8:50~
【東京】TOHOシネマズ六本木ヒルズ、新宿バルト9
【神奈川】TOHOシネマズ川崎、横浜ブルク13
【千葉】T・ジョイ蘇我
【新潟】T・ジョイ新潟万代
【愛知】安城コロナシネマワールド
【大阪】TOHOシネマズなんば、TOHOシネマズ梅田、梅田ブルク7
【京都】T・ジョイ京都、TOHOシネマズ二条
【広島】広島バルト11
【福岡】TOHOシネマズ天神(本館)、T・ジョイ博多
2,500円
http://www.livespire.jp/schedule/mbc2012.html
そして活動報告っていうかヒョンビン韓国旅行記
・・・・って12/6の午前中までしか書いてないじゃんww
結局まだ4日間のうちの1日半だけ。
・・・ですが。
いゃ、まだ続きますよ! 笑
いゃ、年をまたぎますよ、っていうか
確実に来年になりますよ、はい。(。・ω・)ノ
・・・ですが。
途中ですが、SE7ENさん。
YGEXからメールが入ってたんですが、気づかず、
友だちからのラインで知ったという【重要なお知らせ】
とは。
SE7EN、入隊前最後となる日韓コンサート・ファンミーティングを開催!!
そして新曲発表が決定!!
さすがにもう行かなきゃならないことはわかってたから
びっくりはしなかったけど
公式に「入隊」という文字を見るのって、
やっぱり「きたかー」ってなる。
SE7EN本人の希望により、日本のファンへ向けた入隊前最後となる
単独コンサート開催・新曲発表が決定!!
少しの間表舞台から姿を消すSE7ENの最後の勇姿をお見逃しなく!!
前から来年入隊ということは言われてたし、
もう最後かな?最後かな?って思って
わざわざタイくんだりまで行ったりしたんですけど。
YGとの契約が確か3月、更新月が4月とかなので
その前の3月、2月あたりに最後のコンサートはあるだろうって
いう話はちょうどこの前ヨルボンで忘年会(その②)を
やった時に話してたんです。
YGコンが今回は来年8月になるので、もうその時には
絶対いないよねって。
入隊前になると出国に規制もかかるからどうなるか・・
チャリティという名目だと来れるだとか、敢えてのキムチ大使
なのか?だとか、ああだこうだ心配しつつ、
でももうホントもうすぐだね
っていう話をしてたばかりでしたー。7番テーブルで
そうそう、ブンさんがヨルボンに来た日に。
私が帰ったそのすぐ後にねww
(なぜかSE7ENとはすれ違い率高し!!)

7番テーブルのところの壁のサイン。
SE7ENのより隣のダルメシアンのほうにライトが
当たってるorz

クリスマス仕様だったブンさん。
この日このあと来店してお店や隣のスクールフードにまで
サインとか残していったようです。
はい、いつも私の帰ったあとねwww

日韓コンサート・ファンミーティングを・・
となってますがまずは日本でのコンサート
ツィッターで、韓国のファンが韓国でのコンサートを
訴えてたけれど、日本でコンサート、
韓国でファンミ、と受け取れる文章のようにも見えるけど・・
韓国でのコンサートも当然あるでしょ。
ただ海外に出るのに制限がかかるから日本でやるのが
先になったってことなんじゃないかな。
と私は思ったのだけど・・・
今年9月にやった単独も日本だけだったし、本国で
ファンミだけってことはないと思うけど。
私は入隊前のコンサートは韓国に行かなきゃならない
と思ってたからむしろありがたいというか申し訳ない
という気持ちですが、
どちらにせよ来年2月3月のota活動忙しいわ(笑)
ゆく年くる年ならぬ
ゆく人くる人でww
(っていうかゆく人きた人?←)
もうひとり、来年は行きそうな、というか
行くであろう人いますけどね。
わりと最近変えたツィのヘッダー画像の真ん中。

こないだ、前に録画してたロッテDFSのCMメイキングの
ヒョンビン見たんだけど
動きが硬い硬いww
なにあのリズム感の無さ(笑)
「回し蹴り」の蹴るシーンでもリズム感ゼロっていうwww
右手と右足が一緒に出るタイプだよね(ひどいww)
なんかそういうとこがまたかわいいね。←
そんなリズム感ない人とある人を並べちゃったヘッダーですが(笑)
真ん中のこれ

こ左端の人、ブンさんと同じ年齢です。
っていうか、イェソンさん3月ですか??
聞いてないしヾ(-ω-;)
これはそのSS5@ソウルが3月23,24の日程であるとか
いう代行情報から???
いやいやいやいやwwww
シナコンもそのころじゃないの??
まぁ、入隊を前にってことでではあれ、9月の単コンは
たった一日限り、しかも東京だけだったので、
再び日本で、それも東京と神戸各2日づつ4日間やって
くれるのは嬉しいことではあるよね。
より多くの人が素晴らしいパフォーマンスを観れますように。
9月の単コンについての過去記事
→1,2,3,4,5,6,再び7(SE7EN)
お供には⑦棒。
グリーンもピンクも持っていきますとも~(。・ω・)ノ 77
2/7(木)・2/8(金) 渋谷公会堂
2/16(土)・2/17(日) 神戸国際会館 こくさいホール
[edit]