fc2ブログ

08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

とりあえずジェス。

COME RAIN, COME SHINE 

うわわ。。。。

CNBLUEのさいアリDVD発売、延期になってたんだねー(。ノω<。)
私ってば一昨日くらいに気づいたよ(遅)

遅、遅、、遅すぎる!!


年末に発表になってたのね^^;
いつもCDやDVDや予約しようってなってもギリギリなんで^^;
しかもギリギリっていうか予約とかしないことも多いし。
よっぽど特典がおいしければ予約したり、わざわざ
安くないとこで(mumoとかmumoとか)
わざわざ買うこともあるけれど・・・

そろそろSE7ENの
「 2012 CONCERT IN JAPAN ~SE7EN THE BEST~ 」
とか!
CNBLUEの
「 Arena Tour 2012~COME ON!!!~@SAITAMA SUPER ARENA」
とか!

あとついでに前から欲しかった
「私の名前はキム・サムスン 公式プレミアムファンBOX [DVD] 」
も!
買っとかなきゃな、とか思っていろいろ見てたら

CNのDVD発売日3月20日になってるぅ~~~(((;゚д゚)))

っていうか、だいたい今ごろそんなこと言ってるって

私ホントにファンか?え?

と自分に突っ込みたい!!
みんなもっとずーーっとずーっと前に予約してるよね。
CNもSE7ENもその他もろもろ(あ、もうその他は無い?)

それにしても2ヶ月も延期って何よww
あと、CNさんてばまたわけのわからないファンミ@韓国、
とかあるし。
そんでもって兄さんは何だかレジ係に忙しいしね。
来週KRYだけど。
だけど・・・なんだろな、何かイマイチ盛り上がらないぞ^^;


そんななか(どんな・・ww)、
That man will back~~!!

ヒョンビンがSAMSUNG SMART TVのCMで明日戻ってくる!!
っていうんでファンは盛り上がってます。
ええ、何か他人事のように言ってますけど(笑)
今日SPACEのビデオメッセージで2日前に韓国某所で撮影した映像が
アップされてましたが、髪はまだ短くて
何ていうか・・・

昭和のお父さん??(o'ω'o)?


ってかんじでしたね。

あ、昭和の「すてきな」お父さん。ですけど。
正月明けくらいにハワイの寿司屋で目撃されたとき、
かのヨン様と一緒だったそうですが、アラモアナのショッピング
センターでも一緒に買い物してるところを目撃されてましたww
どういう繋がり?と思ったところ
以前ハワイでバリスタ修業をしたときの師匠が(ピーターだか
ペーターだか)ヨン様の師匠と同じだそう。

それはともかくとして
3月公開の映画「愛してる愛してない」
前売り(第2弾特典付き)の発売が27日になったので、
それを買いに行きつつ、第一弾のときの特典引き換えてこよう
と思ってます
これもまだ引きかえてないっていう・・
(ほんとにファン?え?)


ところでオドレィ・トトゥの映画でも同じ邦題の映画ありましたけど、
「愛してる、愛してない…」で、「…」が入ってますけど、
ヒョンビンのは「…」無しですね。
ん?愛してないのか?(不明)

公式HP→http://www.aisiteru-aisitenai.com/
公式FB→http://www.facebook.com/aisiteru.aisitenai


原題:愛してる、愛してない 사랑한다, 사랑하지 않는다
原作:井上荒野(いのうえあれの)「帰れない猫」
監督:イ・ユンギ
出演:イム・スジョン、ヒョンビン


このあいだ知ったんですがこの映画、
英語のタイトルが「COME RAIN, COME SHINE」なんですね。

っていうと思い出してしまうのが
come rain or come shine(orが入りますけど)という
ジャズのスタンダードナンバー。
この歌は限りなくshineに近い、というか要は雨であっても
晴れであってもいつもあなたのそばにいるよ、っていう歌
なんですけど
思うにこの映画は雨でもなく晴れでもないのかな、
と何となくそんな気がします。

まだ何も見てないのでわからないけど、愛してることや
お金があることや幸せなのが晴れというわけでもなく、
愛してないことや不幸なことが雨ということでも
ない、、いやむしろ愛してることが雨で愛してないことが
晴れなのかもしれないし。
どっちでもないし、どっちでもであるし(何だよwww)
まぁ、見たらまた感想でも・・書く・・かも。

で、「Come Rain Or Come Shine」は 元々はミュージカル
「セント・ルイス・ウーマン」の挿入歌として書かれた曲で、
今でも多くのミュージシャンたちにカバーされ愛されてる曲です。

1946年 (Johnny Mercer / Harold Arlen)
詩:ジョニーマーサー  曲:ハロルド・アーレン


クイーン・オブ・ヒップホップ・ソウル”の Mary J. Blige が
レイ・チャールズの追悼式で歌った「Come Rain Or Come Shine」




Norah Jones のライブ(with Wynton Marsalis)の「Come Rain Or Come Shine」




B.B KingとEric Claptonの「Come Rain or Come Shine」




作詞のJohnny Mercer、「Moon River 」や「Days of Wine and Roses」
「Autumn Leaves」など多くのジャズマンに愛される曲を書いています。

そして作曲の Harold Arlen は、オズの魔法使いの「Over The Rainbow」
Cotton Clubの「As Long as I Live」欲望という名の電車や
ペーパー・ムーンの「It's Only a Paper Moon」などおなじみの
ミュージカルや映画で使われているる曲、多くのジャズスタンダートの
ヒット曲を作っています。


・・・・と書いたところでピンとくるのが
「Over The Rainbow」
キムサンスンのなかでサムスンが好きな曲でサムシクに
リクエストするのですが、この曲は前の彼女との想い出の曲・・

내 이름은 김삼순: My Lovely Sam-Soon, 3회, EP03, #15


↑弾くのを拒否するサムシク

↓そして4話では店の客の浮気夫の騒ぎの後、奥様のリクエストで
「Over the Rainbow」を弾かなければならない羽目に陥り

내 이름은 김삼순: My Lovely Sam-Soon, 4회, EP04, #10



ちなみに、一発奮起してピアノを習うことにしたサムスンが
最後に見事に弾き上げた曲は、プレスリーの好きにならずにいられない
「Can't Help Falling in Love」でありました。


Can't Help~~~


ま~さ~に~~~~(笑)


Eric ClaptonのOver The Rainbow




音楽っていいですね、いいですね、
ってかんじですね♪

Σ(o゚ω゚o)ハッ


何をやってるんだ、私。
途中ですが・・がホントに途中のままで
やる気あんのか、オイ!って自分に言いたくなる今日この頃。
あ、途中っていうのは12月韓国活動報告です(笑)←笑ってごまかす

2月5日の深夜からNHK地上波でシークレットガーデンの
放送が始まるので、ロケ地案内ももしかしたら需要がある・・
かもしれないし、まぁぼちぼち。。(えー)


スポンサーサイト



[edit]

page top△

« Keep The Tears Away
途中ですがまさかの2ショット »

 

page top△

 

Secret

 

page top△

 

トラックバックURL
→http://mjjs5.blog104.fc2.com/tb.php/373-26a20d61
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 

page top△