2012/05/20 Sun. 01:00
建築学概論
ハ・ドンギュン続きでそういえば(しつこい)
以前に韓国で買ったキム・ドンリュルのアルバムの
1曲にWantedが参加していました。

track No.7(クリックで大きくなります)
4集より양보(譲歩)
99年にバークリー音楽大学に留学した彼が4年ぶりにリリースした
第4集でした。
キム・ドンリュルというと思い出す曲がイ・ジョクとの2人組ユニット
展覧会(チョルラメ)時代の「記憶の習作」
展覧会の2集「Exhibition」収録曲で94年の作品です。
現在購入できるアルバムでは
キム・ドンリュル Best Album Thanks The Best Songs 1994-2004 2CD 韓国盤
に収録されています
→こちら
기억의 습작 - 김동률 (Etude of memory - Dong Ryool Kim)
MV→こちら
そもそもはこの曲を知ったのは東方神起が2008年10月に
「ユン・ドヒュンのラブレター」に出演した時に歌っていて
その後自分のつべチャンネルにもアップしたくらいなんですけども。
過去記事→こちら
昨年9月3日の不朽の名曲2で、ギュがバイオリンを弾くお姉さんと
共演したときのものです。
記憶の習作 - キュヒョン (日本語字幕) 기억의 습작 - 규현
実はこの曲が映画に使われているというのを最近知りました。
「建築学概論」

建築学概論
영화 건축학개론 첫사랑 감성 자극 '기억의 습작' 뮤직비디오 공개
3月22日公開後、恋愛物として史上初めて400万人突破の
新記録をたてた映画です。
5/8午後から9日午前までオンラインファイル共有サイトで
『建築学概論』の映像が不法流出するという悪材料が発生
しましたが、幸いスコアには大きい影響を及ぼさず
13日に2万3239人の観客を動員し、
累積観客数400万7674人と集計されました。
1位『The Avengers』(累積544万6804人)、
2位『犯罪との戦争:悪い奴等全盛時代』(累積467万4887人)、
3位『ダンシングクイーン』(累積400万9115人)に続き
4位にランクされ、『ダンシングクイーン』の記録も破る
と予想されている、ということでしたが・・
その後どうなったんでしょうね?
累積動員数について5/14の記事
→こちら
オムテウン・ハンガインが現在の主人公たち。
イジェフン・missAのスジが学生時代の主人公という設定
<建築学概論>の授業で初めて出会ったのが主人公の二人。
建築学科のスンミンと音大生ソヨンです。
韓国では映画の本篇が終わるとエンドロールは見ずに
帰る人が多いらしいですが、この作品は最後まで
見る人が多いとか。
エンドロールに流れるこの曲を聴き終わるまで立ち上がらない
という人が多いそうです。
こんな記事もありました。
→こちら
映画紹介を見てたらやっぱり一度チェジュ島に行って
みたいなーって思いました。
そういえば最近のドラマや映画の男性主人公の職業っていうのが
これまでと変わってきて建築家が浮上しているそうなww
来週26日から始まるSBS週末ドラマ「紳士の品格」での
チャン・ドンゴンも建築家です。
チャン・ドンゴン、キム・スロ、キム・ミンジョン、
イ・ジョンヒョクのおっさん4人に絡んでいく
「米国で生まれて日本で育ったグローバルな韓国人コリン」
がCNBLUEのジョンヒョン。
そして脚本キム・ウンスク、演出シン・ウチョルというコンビ!!
おもしろそう・・o(>▽<)o☆彡
ま、おっさんたちの中では特に誰ってのはないです(笑)
あ、そういえばFCの更新月、いくつかありましたが
ジャジャン!
BOICE 更新いたしました(。・ω・)ノ '(報告)
CNブルー、サファイアブルー、ついでにサムライブルー。
いいかんじのブルーな気分で来週もがんばろう。
(意味がよくわからない・・)
追記:展覧会の2集「Exhibition」
新大久保のコリアプラザには置いてありました。

以前に韓国で買ったキム・ドンリュルのアルバムの
1曲にWantedが参加していました。

track No.7(クリックで大きくなります)
4集より양보(譲歩)
99年にバークリー音楽大学に留学した彼が4年ぶりにリリースした
第4集でした。
キム・ドンリュルというと思い出す曲がイ・ジョクとの2人組ユニット
展覧会(チョルラメ)時代の「記憶の習作」
展覧会の2集「Exhibition」収録曲で94年の作品です。
現在購入できるアルバムでは
キム・ドンリュル Best Album Thanks The Best Songs 1994-2004 2CD 韓国盤
に収録されています
→こちら
기억의 습작 - 김동률 (Etude of memory - Dong Ryool Kim)
MV→こちら
そもそもはこの曲を知ったのは東方神起が2008年10月に
「ユン・ドヒュンのラブレター」に出演した時に歌っていて
その後自分のつべチャンネルにもアップしたくらいなんですけども。
過去記事→こちら
昨年9月3日の不朽の名曲2で、ギュがバイオリンを弾くお姉さんと
共演したときのものです。
記憶の習作 - キュヒョン (日本語字幕) 기억의 습작 - 규현
実はこの曲が映画に使われているというのを最近知りました。
「建築学概論」

建築学概論
영화 건축학개론 첫사랑 감성 자극 '기억의 습작' 뮤직비디오 공개
3月22日公開後、恋愛物として史上初めて400万人突破の
新記録をたてた映画です。
5/8午後から9日午前までオンラインファイル共有サイトで
『建築学概論』の映像が不法流出するという悪材料が発生
しましたが、幸いスコアには大きい影響を及ぼさず
13日に2万3239人の観客を動員し、
累積観客数400万7674人と集計されました。
1位『The Avengers』(累積544万6804人)、
2位『犯罪との戦争:悪い奴等全盛時代』(累積467万4887人)、
3位『ダンシングクイーン』(累積400万9115人)に続き
4位にランクされ、『ダンシングクイーン』の記録も破る
と予想されている、ということでしたが・・
その後どうなったんでしょうね?
累積動員数について5/14の記事
→こちら
オムテウン・ハンガインが現在の主人公たち。
イジェフン・missAのスジが学生時代の主人公という設定
<建築学概論>の授業で初めて出会ったのが主人公の二人。
建築学科のスンミンと音大生ソヨンです。
韓国では映画の本篇が終わるとエンドロールは見ずに
帰る人が多いらしいですが、この作品は最後まで
見る人が多いとか。
エンドロールに流れるこの曲を聴き終わるまで立ち上がらない
という人が多いそうです。
こんな記事もありました。
→こちら
映画紹介を見てたらやっぱり一度チェジュ島に行って
みたいなーって思いました。
そういえば最近のドラマや映画の男性主人公の職業っていうのが
これまでと変わってきて建築家が浮上しているそうなww
来週26日から始まるSBS週末ドラマ「紳士の品格」での
チャン・ドンゴンも建築家です。
チャン・ドンゴン、キム・スロ、キム・ミンジョン、
イ・ジョンヒョクのおっさん4人に絡んでいく
「米国で生まれて日本で育ったグローバルな韓国人コリン」
がCNBLUEのジョンヒョン。
そして脚本キム・ウンスク、演出シン・ウチョルというコンビ!!
おもしろそう・・o(>▽<)o☆彡
ま、おっさんたちの中では特に誰ってのはないです(笑)
あ、そういえばFCの更新月、いくつかありましたが
ジャジャン!
BOICE 更新いたしました(。・ω・)ノ '(報告)
CNブルー、サファイアブルー、ついでにサムライブルー。
いいかんじのブルーな気分で来週もがんばろう。
(意味がよくわからない・・)
追記:展覧会の2集「Exhibition」
新大久保のコリアプラザには置いてありました。

スポンサーサイト
[edit]