fc2ブログ

09 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

とりあえずジェス。

現実と情熱の間と、今さらながらの「宮」(ミュージカルあと二つ続く・・予定) 

おひさしぶりんぶりんです~~♪
え?何?この前フリ?
いゃいゃ・・
昨日のこと。詳しくは見てないけど・・というか詳しいことはわかりませんけど、
ちょこっと見ました。ジョンヒョン。
最近、何だか表情が柔らかくなって、何か変わった?ん~~、何だろう・・
すごく充実した顔?というかそういうオーラが出てるって思ってたんです本当に。
だから、あ~~やっぱりって妙に納得しちゃった。

男のコも恋をすると変わるんだね~(≧ω≦ )

フィソンが“クールにオニュに乗り換えよう”ってツィってて・・

いゃ別にウチは乗り換えなくていいんだけど(←聞いてない)

それにシャウォルたちが「オニュにはすでにジュニがいる」って(笑)

そーーーなんだよぅ(T△T)
昨日のオニュのROCK OF AGES

keyくん、テミナ、SJギュ、MBLAQジュンが~~~~~~
観にきてた~~~っていう。
っていうかこのメンツみんな好き(笑)

この塊、この塊。どーしますか!?
ちょっとあーたwww

で、ジュニだけオニュを待って一緒に帰ったみたいで。

ROCK OF AGESはホント良かったですよ。
って、今回3つミュージカル見て何がおもしろかった?
よかった?って聞かれると
そう答えてしまうんですね。

101013_15_16musp.jpg

左から観た順番に
ユノ「宮」オニュ「ROCK OF AGES」イェソン「SPAMALOT」

のパンフが一番豪華で分厚くて28000W、
あ、これはどうやらVIP席用?の“プログラム・ブック”と
呼ばれるもののようです。
ROAは10000W、SPAMALOTは5000W。
のもうひとつのパンフはもっと薄くて10000W(厚さ的にもROAのと同じくらい)
これはいただいていたので今回はこの分厚いほうを買ってきました。一応(笑)

先月観にいった方の話だとこのパンフは無くてピンク色のだけだったとのこと。
色々話を聞くと、観る回によってあるもの無いものあったみたいで、
そのへんはけっこうアバウトですよね韓国。
私が観た時はパンフ2種、ユノのコップ?、宮OST、ポスター、ハガキみたいの?
がありました。
ちなみに他の2つのミュージカルは基本パンフだけ・・
ROAはポスターがあったけどSPAMALOTはパンフだけだったと思います。
でもパンフレットというのはそもそも初回の舞台を
撮影してその写真を使うから最初は無いものだということを
聞いたので、最初のほうに見ると何にもないってこともあるのかな。

さぁ・・

やっとミュージカルのことを書きますよ 笑

101013_kn.jpg


・・・ってもう2週間経ってしまってミュージカルどころか
この日どこに行ったっけ?何食べたっけ?状態で、
もうすっかり日々脳細胞が死んでるのを実感。

簡単な単なる感想にとどめておきます。
というかレポなど無理(笑)
要はどれが良かったかというより、どれが好きか
という話です。

宮<SPAMALOT<ROCK OF AGES

っていうことを書いたと思うのですが
実はミュージカルを観にいく前から、に関してはちょっと
引っかかるところがあったんです。
現実的な話で申し訳ないけど、宮チケットがほかの2枚に比べて
ずいぶんと高かったのです。
値段の幅はあるのですが、10月の日程がはっきりしなくて
バタバタしてるときに買ったので、中でも高いチケットだったよう
なのですが、そもそも同じものを観るのに値段がバラバラ
っていうことも気に入らないっちゃ気に入らない。
代行で買う場合、買う以上はあることですが、
冷静に考えるととっても納得できない(笑)
オニュとイェソンはほとんど定価です。
オニュのは普通にチケットぴあで買ってますし。
というか元々の値段はユノのが一番安いんですよ。
VIP席でもなく2階席ですし。
VIP席といえば、ROASPAMALOTもそもそもVIP席、もちろんOP席などは
会場の構造上違いますが(SPAMASLOTは舞台下にOPがありましたし)
無かったと思います。
個人的にはOP席ってどうなのかなって思います。
宮の場合最前2列がそうでしたが、もちろん物凄く近いです!

そして近すぎます(笑)

毛穴も見えます。 鼻息もたぶん聞こえる。

いゃ、もちろん股間もwww

字幕より前です。

ハッキリ言って舞台全体を観るには不向き。
でもユノの股間を至近距離で観たい人には美味しい席。

でも会場自体が小さいので、どの席からでもよく見えたと思います。
私は2階1列の真ん中よりやや左。
イスがリクライニング?になるんですね。
ちょっと寄りかかるとぐぁんぐぁんなって、何だかな?
と思いました。

なぜリクライニング??(笑)

会場はすごくキレイでした。
暗かったので外の様子は撮らなかったのだけど、
あとからこの会場、国立中央博物館 劇場「龍」の
博物館部分をネットで見て、こんなところだったんだ~~!
とちょっとびっくりしました。
昼間来てゆっくり見てもよかったなとちょっと後悔。
20時の開演だったので、会場に入る時はまわりはどんな景色か、
外の階段を上がったところから見えたソウルタワーが
きれいだった・・とそのくらいしか覚えてなくて・・
ちょっともったいなかったですね。

101013_kn2.jpg

101013_kn3.jpg


10月13日のキャスト
チェギョン=シン・イジョン
ユル =イ・チャンヒ
ヒョリン=チェ・スジン

このスジンさんってソシのスヨンのお姉さんなんですね。
あまり似てないですよね?
いゃ。やっぱり似てますね。(どっち)

設定が変わっている部分はあるけどほぼ原作に沿って
あれだけ長い話をうまくというか無難にまとめたコミカルな展開で、
結婚式や合房、チェギョンの実家訪問などのドラマの要所部分は
しっかり入っています。
細かい違いはありますが、大筋はドラマと一緒。
ただ、私はこのドラマ全部見たわけじゃなく、飛び飛びでかじって
あとはダイジェストしか実は見てません。
(宮に限らずドラマってちゃんと見れなくて。)
ドラマをちゃんと見た人からみると、ここでどうして話が
こう飛ぶ?っていう場面があったようですが、
もともとドラマをちゃんと見てないのでそれは気にならないって
いうかわからなかったです。

会場に入ったときからびんびん感じていたけど、本当に日本人客が多い。
私の両隣は韓国人だったけど、もしかしたら1階席はみんな日本人
なんじゃないの?っていうくらい。
この日は別に日本のツアーとか入ってなかったはずだから、
ツアーとかが入った日にはどうなるんだろうと思いました。

ユノが目立っていたというかユノに反応する観客が目立って
いたというべきか。
正直なところそこが気になった部分・・・。
いちいちきゃーきゃー言う声とか
ユノさえ観れればいい的な人もいたのがちょっと残念。

でもな・・
今、見れないんだもんね。こういう場じゃなきゃ見れないんだ
もんね。ユノを。しかも生のユノ。
そのユノが目の前に・・・・だったら・・・
私なんぞがつべこべ言っちゃいけないのかな。
この翌日観たROAではオニュの登場シーンで盛り上がるというのは
あったけど内容がイェーイ的な(笑)ものなので違和感は無く、
イェソンに至ってはまったく一出演者としてのポジションをキープ(笑)
というか、むしろ他の出演者さんのファンが多かったかなという印象です。


ピゴネぇ~

ご存知ユノシン登場の第一声。
前半はあまり出番がなかったのかな・・(かな?)
まだ二人も打解けてないし歌も少なかったし・・
何だかユノがすごく硬いというか・・そういう印象を
持ったのです。

うーん。
実は途中で意識不明になりました。
前日ソウルに行く前の夜ですが、ほとんど寝てなかったのと
当日夕方ソウル入りしてバタバタ会場に行ったし・・
後半(第二幕)に比べて前半(第一幕)はピゴネぇ~、
いゃ違う違う(汗)
厳粛な雰囲気が続いたし・・

後半になってだんだん盛り上がっていき
チャリティーで行われると言うダンス大会では
ブレイクダンスまでやって・・。
片手逆立ちにヘッドスピン!!
これから踊るぞっていうときの会場の熱い雰囲気は
すごかったです。
盛り上がったのだけど、でも何だろ?

ユノのダンスってこんなもんじゃないんだよ

っていう思いが強かったです。
かっこいいんだけど、もっと凄いんだよ!と心の中で
ずいぶんと叫んでいました(笑)

今回半分意識が飛びながら観ていた部分がところどころあった
ので偉そうに書けないのですが、ユノの歌声がよかった。
ダンスよりもむしろ歌が、あ、ユノ歌上手いじゃんって。(誰)
やっぱり練習も相当ちゃんとやってるんだろうな~。

ダンスはもっともっと凄いんだから・・
そう、やっぱり私は踊っているユノが一番好きなんだな。

うーん。やはり私にはユノケルのときのユノの存在感が
大きすぎて強すぎて。。

カーテンコールは1回だけ。日本語の挨拶は特にしなかった
と思います。
ここでもやはりユノコールが・・。
ちょっとユノコールとかって私は違和感感じてしまうんですよね。
けっこう日本人はいつまでもずっと拍手してましたが、
私のまわりの韓国の人たちはさっさと席を立ちました。


とりあえず「宮」の感想です。
チケットのことでグダグダ言いましたが・・

実はKRY神戸のチケットを・・・・・

先日、夜中に冷静と情熱の間ならぬ
「現実と情熱の間」を100往復して、迷いに迷って
結局買いました。1階席。定価です。
はぁ・・・自力では買えぬKRY。
福岡も譲ってもらってるし・・・。
自分としては知り合いから買うのは別として、正規ルート以外
でチケットは買わないというのがあったのですが、それでも
現実を考えたら交通費だってかかるしと本当に色んな
思いが入り乱れ・・・最終的に買ったわけですが。

そんなこんなで11/1神戸参戦です。
正確に言うと10/31に東京を出発します。
実は2日には戻っていなきゃならないので、でもどう考えても
新幹線でその日のうちに帰るのは無理というのと、
なるべく安くと思って最初往路エアー復路バスを
考えたのです。
何せ新幹線が一番高い。
で、帰りはバスしかないとなって、もうだったら往復
バスでいいや・・と現実が勝ち、ここを利用。

vipliner

いまどきのバスは3列シート、女性専用車、色々あって
ラウンジが使えるというのも魅力です。
向こうに朝着いても11時まではいられる場所があって
TV、インターネット、食事や着替えなどもできて便利です。
Viplinerの女性専用車が一番安く東京-大阪間を片道
4千円台で。往復8千いくらかですよ~。
参考までに。
こちら→vipliner

だけど、あれだけみんな取れなかったチケットも
ここへ来て、こんなにあったの?
どこにあったの?誰が持ってたの?
っていうくらい雨後の筍ごとく出回ってますね。

最近は転売防止のためかチケットの電子化もぼちぼち
見受けられますがまだまだ併用でいくのかな。
ソシのショーケースの時電子チケットでしたが、
何かDLが上手くくいってなく、そのまま会場へ行って
どうもこのままでは入れないと、隣に並んでた30代(たぶん)
イケメン会社員(珍しくイケメン)も係りの人に
チケットのことを言ってたので、その人に聞いたら
中に入ったらそういう列があるからみたいに言われ
あとを付いて・・結局受付で聞き取り調査され(笑)
全然電子化せず会場に入りました。

12月のSHINeeも携帯のみのチケットですね。
今度はちゃんとDLします・・・

って~~~当たったら~~だけどぉ~~~!!

あー。。。チケット取れますように・・
(-人-) 南無南無・・ナム


最近見て、かっこえーと思った
EVISU WInter verのユノ。
newevisu_a.jpg
newevisu0_a.jpg


101014_021a.jpg


ユノはまだ街中でこうやって見れるのだけど・・

そして、今回ソウルではJYJの3人をいたるところで
見かけました。

101014_014a.jpg

P1010909a.jpg


ただ・・・・
チャンミンが・・・
ただただチャンミンが・・・・・・・
見れない(T△T) 

いいかげん、どーにかしてくれ!!


さて
次回はオニュのROCK OF AGESです。

よかったら❤ユノ❤ 
ぽちぽちしてみてね~♪

kunbn.jpg
スポンサーサイト



[edit]

page top△