2011/07/04 Mon. 13:00
不朽の名曲EP:4 EP5
不朽の名曲を文句言いながらとりあえず見てて、
第3回までブログでも書いてたんだけど
先週はちゃんと見てなくて、
・・もうとにかく毎日暑かったり忙しかったり
暑かったり、暑かったり、、、とにかく
暑くてブログどころじゃないっていうかwww
なかなか更新もできずあっという間に1週間も経って
しまったわけでございます。
なので第4回と5回、まとめていっちゃいマス。
(行くのか。このまま。不朽の名曲www)
*追記あり
さて、第4回は1992年に"歌謡トップ10"の代表ヒット曲が
テーマでした。
ジオはヤン・スギョンの
→“Love Is A Cold Seduction”'愛は冷たい誘惑
ヒョリンはパク・ジョンウンの
→“A Night Like This”'今日同じ夜なら
チャンミンはユ・スンボムの
→“Jealousy” '妬み
ジウンはイ・ヒョンウの
→“Dream” '夢'を歌い(featパン・ユングク)
ホンギはキム・ヒョンシクの
→“Love By My Side”'私の愛私のそばに
ジュンスはヒョン・ジンヨンの
→“You In My Faded Memories” '曇った記憶の中の君
結果としては
順位
①チャンミン
②ジュンス
③ヒョリン
④ホンギ
⑤ジオ
⑥ジウン
だったわけだけど、放送が終わってのポータルサイトのアンケート
では、ジオが圧倒的な1位でした。
26日午前10時30分現在、計4971人が参加した調査で、ジオが全体の
投票者の37.1%の支持を得て1位。2位がジュンスの24.7%。
07年に混成R&Bグループのタイキッズでデビューしたけど
あまりパッとせず・・そのうち会社も倒産して、ひとりで弁護士を
探し回ったり、大変な時期を過ごし、死にたいと思ったこともあった・・
みたいな話もあったみたいで。
だてに年をとってないんですねぇ・・ええ。。
注目はジウンとともに出てきたラッパー、パン・ヨングク!
Secret同じTSエンタテイメント所属の練習生で今年の下半期に
デビューを控えてる男性5人グループの一人。
ジウンが3月に発表したソロ曲
「(미친거니)ミッチンゴニ(Going Crazy)」
にもラップで参加してました。
現在デビューに向けて準備中で5人組グループは男性版Secretと考えて
欲しいというのが事務所の見解。
特にこのパン・ヨングクは作曲はもちろん楽器演奏もするなど才能豊かで、
事務所の中でも期待が高いそう。
TSエンターテインメントはヨングクはじめグループのメンバーを
デビュー前に順番に公開する予定です。
このヨングク、훈남(フンナム)としてネットユーザー
の間でなかなか人気があるそうなんです。
美男ではないけど かっこよく見える人、ってやつですねwww
んー。キャップやフードをかぶってると・・・・・
“何となくかっこよく見えるような”・・・・
「あるある現象」のひとつと言えましょう(笑)
(미친거니)ミッチンゴニ(Going Crazy)
同じくラッパー系で話題なのは(っていうか勝手にちょっと
話題にしたかっただけという噂)チョPDが作った7人組の
ヒップホップアイドル!ブルラクビ(Block B)
イケメンと重低音ラッパーは踊りがイマイチなイメージをくつがえした
感があるというかちゃんと踊れるラッパーっていうのか
ラップができるアイドルっていうか・・いやみんなアイドルたち
ラップしますけど。
このなかでB BOMとU-Kwonがダンスは定評があるそうです。
と言いつつ目立つのはZICO。
ZICOは元SMエンタ練習生でSHINee候補生だったとも
言われてます(そうなのん!? (´゚Д゚`)!!)
このなかではイケメン担当と思われるジヒョはBRASTの練習生
だったっていう・・・
SHINeeにZicoがいる図とか
Beastにジヒョがいる図とか
想像しながら見ると・・・ま、だから別にどうってことは
ないんですけどね(笑)すいまてん。
블락비(Block B) _ 그대로 멈춰라!
→블락비(Block B)_Wanna B (Teaser)
→블락비 (BLOCK B) - Wanna B (Full Performance)_May 13, 2011
同じくラッパーBARO(バロ)を擁するB1A4 ビーワンエーフォー。
4/21にミニアルバム「Let 's Fly」でデビュー。
ジニョン、シヌ、サンドゥル、BARO、ゴンチャンの男性5人グループ。
メンバーたちの血液型がBAROがB型で、残りのメンバーが全員A型。
で、B1A4。「Be the one,All for one」の略で、5人が一つになって
最高になるという意味もあるとか無いとかww(後付け?)
B1A4 / OK
→B1A4 - 못된 것만 배워서 M/V
ボロはイェソンが気持ち入ってるかんじwww
見方によってPMジュンスも入るかな。
ユノと同じ光州出身で(このB1A4は全員地方出身)
練習生時代にユノに今度はステージで会おうって声をかけて
もらえたことがあって、のちにデビューステージで実際
会ってユノも覚えていてくれて・・というユノ-後輩エピソード
その②的な話。
最近 このB1A4とかBoyfriendとかBlock Bとか(んーBlock BはHip hop
グループって言っていいのか?)次世代のアイドルが
次々出てきて(Boyfriendとかっていうとなんかもうクリーミー
過ぎてちょっとあれだけど)もうそのあたりインピニで時が
止まっちゃってるんですがBlock B.とかB1A4も悪くないですね?
ね?って誰に聞いてるのって話だけど。
そんなことを考えながらBlock BとかB1A4とかを
ダラダラ見ちゃった土曜の夜ドンマイ。
(SMT パリliveやってたのにね)
肝心の不朽の名曲がどうなったかっていうと
第5回の放送が昨日7/2(土)にありました。
不朽の名曲 第5回~~
今回は一週間おきに一度ずつ行われる '伝説の歌手'の 歌を
アレンジするというミッション。
ミン・へギョン(Min Hae Kyung)さんの曲をそれぞれが
アレンジして歌うというものでした。
順番はまた例によって黄色いボール。
前回優勝のチャンミンは4番手を選んでいたみたい。
最初から名前があったので、やっぱり自分の好きな順番に入れ
るんですねこれ。
1 ホンギ
→You're Laughing Like A Doll But
2 ジオ
→You're Love Is Enough
Result 1
ホンギvs ジオ
3ジュンス
→I Wanna See Your Face.
Result 2
ジオvs ジュンス
4 チャンミン
→You're Laughing Like A Doll But
Result 3
→チャンミン vs ジオ
5 ヒョリン
→ Mini Skirt
Result 4
→ジオ vs ヒョリン
6ジウン
→Whose Life Is It Anyway?
Winner
→ ジウンvsヒョリン
というわけで今回の優勝はヒョリンでした。
そして次回のミッションは“デュエット”
それぞれが自分と組みたい相手を選んで歌います。
ホンギはSuper Junior キム・ヒチョルと
ジュンスはBig Mamaの イ・ヨンヒョン(Lee Young Hyun)と
ヒョリンは4MENのシン・ヨンジェ Shin Yong Jaeと
G.Oはイム・ ジョンヒ Lim Jeong Heeと
チャンミンは8eightの イ・ヒョンLee Hyunと
このふたりは昨年Hommeってプロジェクトチームで
ご飯だけはよく食べて?だっけ?なんかそんな歌
歌ってましたよね。そしてけっこう流行ったwww
(ちょっとムキムキしすぎてて苦手^^:)
ジユンはユリサリンジャの イ・セジュン(Lee Sae Jun)
って番組最後に流れてました。
ユリサリンジャっていうと以前記事の中で
→「ジュンスのつもりが・・・」
でジュンスがこの曲を歌っていた動画をupするも
削除されてて、なぜか本家のユリサリンジャの
動画をあげてあるんですが(それもさっき見て
気づいた。自分でやってるのに^^;忘れてた
っていう・・←いちおう時々
チェックして切れてるやつは差し替えたりしてるのです)
ジュンスが歌っているのがあったので(バラエティ番組の
中ですけど)投下。
あ、ジュンスって、シア・ジュンスですよw
Xiah Junsu 'Can I Love You?' by Yurisangja
時々なんか思いますねー。
こっちのジュンスがこういう番組に出てたらどうだった
んだろうーって。。。
・・・・ってなんだか遠い目をしてしまった日曜の午後。
でも暑すぎるのでそれ以上は思考停止。
ドラマ「パリの恋人」でパク・シニャンがピアノ弾き語りした曲
( サランへヨテルッカヨ)なんですねー。
ドラマ見てないけど・・。
だいたいいつも順番が逆で曲を知ってからドラマを知るわけです^^;
そうそう!
ってことはジウンの代わりに入ったのはポミニのジユンなんですね。
あ、これも今見たら6/20くらいの記事で出てましたね^^;
(見てなかった^^;)
メインボーカルのガユンを差し置いての参加なんですが。
これは番組側が「ガユンよりジユンの歌声・音色に大きな魅力を感じ」
オファーを出したそう。
演出のグォンゼヤング PDはガユンとジユンで悩んだそうですが、
ガユンはメインボーカルとしてチーム内でソロで多く歌っているが
ジユンはよく知られていない、
「 '隠された宝石'のような子"とキャスティング理由を説明した.」
とありました。
始まって数回で度々メンバーが入れ替わってる番組ですが
じおじお、最近、"ガチャンドル(歌唱ドル)'で注目されている
という記事がありましたwww
明日4日に初のソロデジタルシングルを発表、MBLAQとはまた別の
もう一つの自分だけの音楽世界を見せる。というわけで
→MBLAQ G.O "僕の夢の中ででも" [내 꿈에서라도] ティーザー
この曲は“別れた女と夢ででも愛した時に帰りたい気持ちを
込めた”R&B曲でジオが直接作詞、作曲したのです。
事務所としては最近"不朽の名曲2"に出演して、ジオの"歌唱力"が
新たに話題を集めているだけに、
「今回のソロ曲で"ガチャンドル"としての本領を発揮するものと考える"」と
コメントしています。
ただ今回のソロ曲では放送活動をしないとのこと。
MBLAQの新しいアルバムの発売の活動も計画されており、
ジオソロ曲の放送活動はしないことに決めたが、その代わりに
"不朽の名曲2"は、当分の間、出演を続ける予定なので、
毎回違った課題に取り組むジオの真価を期待して欲しい"という
ことです。
次週のデュエット相手のイム・ジョンヒは2AMグォンとの
デュエットでも誰でも絶対聴いたことはあると思います。
最近ではポミニのヒョナがラップで参加の「Golden Lady」
MVにはG.NAが出演。
→Lim Jeong Hee " Would never be real" MV (Full version)
→Lim Jeong Hee (임정희) (Feat. Jokwon)-It Can't Be Real MV Teaser
→Lim jeong hee&Jo kwon "On the way to break up with you" teaser
あとジュンスの相手のLee young hyun (Bigmama) といえばResingation 。
いろんな人が歌ってますけど原曲は彼女が歌っています。
最近のライブ
→이영현 (Lee young hyun) - 체념 (Resignation) (101224, Live)
・・と来たらぜひついでに兄さんのも聴いちゃおうか
(ついでにww)
SUPER JUNIOR YeSung [ MP3 ] 체념 (諦め) (SUPER SHOW Ⅱ)
最近では(と言っても昨年)韓国で300万人が熱い涙を流した
という女子刑務所を舞台にした映画
「Harmony」(日本でも1月に公開されました)の主題歌。
ブアガのJea姐さんと歌ってたこの曲。
来週のホンギとヒチョルのデュエット楽しみ!
M&DのMVでもホンギ出てますしね。
もともとヨンスで男性デュオをやりたいって話になって、
ジョンモの宿舎に行って、彼が書きためていた曲のなかから
ヒチョルが気に入ったものを選んで、それを10分で作詞したあと、
SMにメールで送ってイ・スマンがOK出したっていう話。
そしてMVは1時間で作成www
まぁ、なんだかんだでちゃんと見てないんですけどね。
不朽の名曲・・第5回。(ま、第4回も・・)
今回はホンギとチャンミンが同じ選曲でした。
そのへんも・・ちゃんと聴きたいと思・・
とにかく暑くて・・・
そして暑くて・・・
暑い!!
*追記:
うっかりしてましたがSJキュヒョンとf(x)ルナが
近いうちに番組に合流するらしい。
「忙しいアイドル歌手たちのスケジュールを考慮して
降板や復帰等を自由に設定できるようシステムを変えた。」
ということ。
もともとはメンバー固定でやりたかったみたいですが、
難しいですよねー。
ギュに関しては正確な時期は決定されていないけど、
7月に合流するということは明らかにされてるようで、
恐らく25日からではないかと見られています。
25日というのは月曜で収録の日なので、実際にTVに登場
するのは8月になってからなのかな??
ギュの場合は、前々からメンバーとして確定しており、
イェソンと出演時期をめぐり協議したそう。
今回ギュはチャンミンの降板を受けて合流するそうなんですが、
チャンミンが7月中に降りるのは事実だが、タイミングが
どうなるかはまだ決まってないようです。
いずれにせよ中間のプログラムの変化の推移に応じて
柔軟に対応することができるということ、
続いてグォンジェヨウンPDは、ルナの合流もほぼ確実だが
ギュよりはあとで、途中で降りるメンバーがいなければ
日程が持ち越されることもあるということでした。
チャンミンが降りてギュですか~~。
いやいや、もうホンギだって時間の問題でしょう。
ってそれを言ったらジオだって・・・だけど^^;
売れっ子アイドーにはなかなか参加自体がキツイ
番組だけど(まぁいろんな意味で)、いろんな人が出て
くると、今まであまり知らなかった人の歌の
うまさも知れてそれはそれでよかったかなと
思ったりしました。
しくりのジウンなんかはあまりよく知らなかった
けど今回これで見て好感持ったし、たまたま
M-netのDerectors cut見たらえんぶれのジュンと
スンホとRainbowのジスクと出てて、やっぱり
何度もデビューしかかっては話が潰れ、事務所も
何度も変わってなかなかデビューできなかった
話なんか聞くと、まぁここまで来るのってみんな大変
なのねとか思って、Secret応援したくなりましたwww
(単純)
第3回までブログでも書いてたんだけど
先週はちゃんと見てなくて、
・・もうとにかく毎日暑かったり忙しかったり
暑かったり、暑かったり、、、とにかく
暑くてブログどころじゃないっていうかwww
なかなか更新もできずあっという間に1週間も経って
しまったわけでございます。
なので第4回と5回、まとめていっちゃいマス。
(行くのか。このまま。不朽の名曲www)
*追記あり
さて、第4回は1992年に"歌謡トップ10"の代表ヒット曲が
テーマでした。
ジオはヤン・スギョンの
→“Love Is A Cold Seduction”'愛は冷たい誘惑
ヒョリンはパク・ジョンウンの
→“A Night Like This”'今日同じ夜なら
チャンミンはユ・スンボムの
→“Jealousy” '妬み
ジウンはイ・ヒョンウの
→“Dream” '夢'を歌い(featパン・ユングク)
ホンギはキム・ヒョンシクの
→“Love By My Side”'私の愛私のそばに
ジュンスはヒョン・ジンヨンの
→“You In My Faded Memories” '曇った記憶の中の君
結果としては
順位
①チャンミン
②ジュンス
③ヒョリン
④ホンギ
⑤ジオ
⑥ジウン
だったわけだけど、放送が終わってのポータルサイトのアンケート
では、ジオが圧倒的な1位でした。
26日午前10時30分現在、計4971人が参加した調査で、ジオが全体の
投票者の37.1%の支持を得て1位。2位がジュンスの24.7%。
07年に混成R&Bグループのタイキッズでデビューしたけど
あまりパッとせず・・そのうち会社も倒産して、ひとりで弁護士を
探し回ったり、大変な時期を過ごし、死にたいと思ったこともあった・・
みたいな話もあったみたいで。
だてに年をとってないんですねぇ・・ええ。。
注目はジウンとともに出てきたラッパー、パン・ヨングク!
Secret同じTSエンタテイメント所属の練習生で今年の下半期に
デビューを控えてる男性5人グループの一人。
ジウンが3月に発表したソロ曲
「(미친거니)ミッチンゴニ(Going Crazy)」
にもラップで参加してました。
現在デビューに向けて準備中で5人組グループは男性版Secretと考えて
欲しいというのが事務所の見解。
特にこのパン・ヨングクは作曲はもちろん楽器演奏もするなど才能豊かで、
事務所の中でも期待が高いそう。
TSエンターテインメントはヨングクはじめグループのメンバーを
デビュー前に順番に公開する予定です。
このヨングク、훈남(フンナム)としてネットユーザー
の間でなかなか人気があるそうなんです。
美男ではないけど かっこよく見える人、ってやつですねwww
んー。キャップやフードをかぶってると・・・・・
“何となくかっこよく見えるような”・・・・
「あるある現象」のひとつと言えましょう(笑)
(미친거니)ミッチンゴニ(Going Crazy)
同じくラッパー系で話題なのは(っていうか勝手にちょっと
話題にしたかっただけという噂)チョPDが作った7人組の
ヒップホップアイドル!ブルラクビ(Block B)
イケメンと重低音ラッパーは踊りがイマイチなイメージをくつがえした
感があるというかちゃんと踊れるラッパーっていうのか
ラップができるアイドルっていうか・・いやみんなアイドルたち
ラップしますけど。
このなかでB BOMとU-Kwonがダンスは定評があるそうです。
と言いつつ目立つのはZICO。
ZICOは元SMエンタ練習生でSHINee候補生だったとも
言われてます(そうなのん!? (´゚Д゚`)!!)
このなかではイケメン担当と思われるジヒョはBRASTの練習生
だったっていう・・・
SHINeeにZicoがいる図とか
Beastにジヒョがいる図とか
想像しながら見ると・・・ま、だから別にどうってことは
ないんですけどね(笑)すいまてん。
블락비(Block B) _ 그대로 멈춰라!
→블락비(Block B)_Wanna B (Teaser)
→블락비 (BLOCK B) - Wanna B (Full Performance)_May 13, 2011
同じくラッパーBARO(バロ)を擁するB1A4 ビーワンエーフォー。
4/21にミニアルバム「Let 's Fly」でデビュー。
ジニョン、シヌ、サンドゥル、BARO、ゴンチャンの男性5人グループ。
メンバーたちの血液型がBAROがB型で、残りのメンバーが全員A型。
で、B1A4。「Be the one,All for one」の略で、5人が一つになって
最高になるという意味もあるとか無いとかww(後付け?)
B1A4 / OK
→B1A4 - 못된 것만 배워서 M/V
ボロはイェソンが気持ち入ってるかんじwww
見方によってPMジュンスも入るかな。
ユノと同じ光州出身で(このB1A4は全員地方出身)
練習生時代にユノに今度はステージで会おうって声をかけて
もらえたことがあって、のちにデビューステージで実際
会ってユノも覚えていてくれて・・というユノ-後輩エピソード
その②的な話。
最近 このB1A4とかBoyfriendとかBlock Bとか(んーBlock BはHip hop
グループって言っていいのか?)次世代のアイドルが
次々出てきて(Boyfriendとかっていうとなんかもうクリーミー
過ぎてちょっとあれだけど)もうそのあたりインピニで時が
止まっちゃってるんですがBlock B.とかB1A4も悪くないですね?
ね?って誰に聞いてるのって話だけど。
そんなことを考えながらBlock BとかB1A4とかを
ダラダラ見ちゃった土曜の夜ドンマイ。
(SMT パリliveやってたのにね)
肝心の不朽の名曲がどうなったかっていうと
第5回の放送が昨日7/2(土)にありました。
不朽の名曲 第5回~~
今回は一週間おきに一度ずつ行われる '伝説の歌手'の 歌を
アレンジするというミッション。
ミン・へギョン(Min Hae Kyung)さんの曲をそれぞれが
アレンジして歌うというものでした。
順番はまた例によって黄色いボール。
前回優勝のチャンミンは4番手を選んでいたみたい。
最初から名前があったので、やっぱり自分の好きな順番に入れ
るんですねこれ。
1 ホンギ
→You're Laughing Like A Doll But
2 ジオ
→You're Love Is Enough
Result 1
ホンギvs ジオ
3ジュンス
→I Wanna See Your Face.
Result 2
ジオvs ジュンス
4 チャンミン
→You're Laughing Like A Doll But
Result 3
→チャンミン vs ジオ
5 ヒョリン
→ Mini Skirt
Result 4
→ジオ vs ヒョリン
6ジウン
→Whose Life Is It Anyway?
Winner
→ ジウンvsヒョリン
というわけで今回の優勝はヒョリンでした。
そして次回のミッションは“デュエット”
それぞれが自分と組みたい相手を選んで歌います。
ホンギはSuper Junior キム・ヒチョルと
ジュンスはBig Mamaの イ・ヨンヒョン(Lee Young Hyun)と
ヒョリンは4MENのシン・ヨンジェ Shin Yong Jaeと
G.Oはイム・ ジョンヒ Lim Jeong Heeと
チャンミンは8eightの イ・ヒョンLee Hyunと
このふたりは昨年Hommeってプロジェクトチームで
ご飯だけはよく食べて?だっけ?なんかそんな歌
歌ってましたよね。そしてけっこう流行ったwww
(ちょっとムキムキしすぎてて苦手^^:)
ジユンはユリサリンジャの イ・セジュン(Lee Sae Jun)
って番組最後に流れてました。
ユリサリンジャっていうと以前記事の中で
→「ジュンスのつもりが・・・」
でジュンスがこの曲を歌っていた動画をupするも
削除されてて、なぜか本家のユリサリンジャの
動画をあげてあるんですが(それもさっき見て
気づいた。自分でやってるのに^^;忘れてた
っていう・・←いちおう時々
チェックして切れてるやつは差し替えたりしてるのです)
ジュンスが歌っているのがあったので(バラエティ番組の
中ですけど)投下。
あ、ジュンスって、シア・ジュンスですよw
Xiah Junsu 'Can I Love You?' by Yurisangja
時々なんか思いますねー。
こっちのジュンスがこういう番組に出てたらどうだった
んだろうーって。。。
・・・・ってなんだか遠い目をしてしまった日曜の午後。
でも暑すぎるのでそれ以上は思考停止。
ドラマ「パリの恋人」でパク・シニャンがピアノ弾き語りした曲
( サランへヨテルッカヨ)なんですねー。
ドラマ見てないけど・・。
だいたいいつも順番が逆で曲を知ってからドラマを知るわけです^^;
そうそう!
ってことはジウンの代わりに入ったのはポミニのジユンなんですね。
あ、これも今見たら6/20くらいの記事で出てましたね^^;
(見てなかった^^;)
メインボーカルのガユンを差し置いての参加なんですが。
これは番組側が「ガユンよりジユンの歌声・音色に大きな魅力を感じ」
オファーを出したそう。
演出のグォンゼヤング PDはガユンとジユンで悩んだそうですが、
ガユンはメインボーカルとしてチーム内でソロで多く歌っているが
ジユンはよく知られていない、
「 '隠された宝石'のような子"とキャスティング理由を説明した.」
とありました。
始まって数回で度々メンバーが入れ替わってる番組ですが
じおじお、最近、"ガチャンドル(歌唱ドル)'で注目されている
という記事がありましたwww
明日4日に初のソロデジタルシングルを発表、MBLAQとはまた別の
もう一つの自分だけの音楽世界を見せる。というわけで
→MBLAQ G.O "僕の夢の中ででも" [내 꿈에서라도] ティーザー
この曲は“別れた女と夢ででも愛した時に帰りたい気持ちを
込めた”R&B曲でジオが直接作詞、作曲したのです。
事務所としては最近"不朽の名曲2"に出演して、ジオの"歌唱力"が
新たに話題を集めているだけに、
「今回のソロ曲で"ガチャンドル"としての本領を発揮するものと考える"」と
コメントしています。
ただ今回のソロ曲では放送活動をしないとのこと。
MBLAQの新しいアルバムの発売の活動も計画されており、
ジオソロ曲の放送活動はしないことに決めたが、その代わりに
"不朽の名曲2"は、当分の間、出演を続ける予定なので、
毎回違った課題に取り組むジオの真価を期待して欲しい"という
ことです。
次週のデュエット相手のイム・ジョンヒは2AMグォンとの
デュエットでも誰でも絶対聴いたことはあると思います。
最近ではポミニのヒョナがラップで参加の「Golden Lady」
MVにはG.NAが出演。
→Lim Jeong Hee " Would never be real" MV (Full version)
→Lim Jeong Hee (임정희) (Feat. Jokwon)-It Can't Be Real MV Teaser
→Lim jeong hee&Jo kwon "On the way to break up with you" teaser
あとジュンスの相手のLee young hyun (Bigmama) といえばResingation 。
いろんな人が歌ってますけど原曲は彼女が歌っています。
最近のライブ
→이영현 (Lee young hyun) - 체념 (Resignation) (101224, Live)
・・と来たらぜひついでに兄さんのも聴いちゃおうか
(ついでにww)
SUPER JUNIOR YeSung [ MP3 ] 체념 (諦め) (SUPER SHOW Ⅱ)
最近では(と言っても昨年)韓国で300万人が熱い涙を流した
という女子刑務所を舞台にした映画
「Harmony」(日本でも1月に公開されました)の主題歌。
ブアガのJea姐さんと歌ってたこの曲。
来週のホンギとヒチョルのデュエット楽しみ!
M&DのMVでもホンギ出てますしね。
もともとヨンスで男性デュオをやりたいって話になって、
ジョンモの宿舎に行って、彼が書きためていた曲のなかから
ヒチョルが気に入ったものを選んで、それを10分で作詞したあと、
SMにメールで送ってイ・スマンがOK出したっていう話。
そしてMVは1時間で作成www
まぁ、なんだかんだでちゃんと見てないんですけどね。
不朽の名曲・・第5回。(ま、第4回も・・)
今回はホンギとチャンミンが同じ選曲でした。
そのへんも・・ちゃんと聴きたいと思・・
とにかく暑くて・・・
そして暑くて・・・
暑い!!
*追記:
うっかりしてましたがSJキュヒョンとf(x)ルナが
近いうちに番組に合流するらしい。
「忙しいアイドル歌手たちのスケジュールを考慮して
降板や復帰等を自由に設定できるようシステムを変えた。」
ということ。
もともとはメンバー固定でやりたかったみたいですが、
難しいですよねー。
ギュに関しては正確な時期は決定されていないけど、
7月に合流するということは明らかにされてるようで、
恐らく25日からではないかと見られています。
25日というのは月曜で収録の日なので、実際にTVに登場
するのは8月になってからなのかな??
ギュの場合は、前々からメンバーとして確定しており、
イェソンと出演時期をめぐり協議したそう。
今回ギュはチャンミンの降板を受けて合流するそうなんですが、
チャンミンが7月中に降りるのは事実だが、タイミングが
どうなるかはまだ決まってないようです。
いずれにせよ中間のプログラムの変化の推移に応じて
柔軟に対応することができるということ、
続いてグォンジェヨウンPDは、ルナの合流もほぼ確実だが
ギュよりはあとで、途中で降りるメンバーがいなければ
日程が持ち越されることもあるということでした。
チャンミンが降りてギュですか~~。
いやいや、もうホンギだって時間の問題でしょう。
ってそれを言ったらジオだって・・・だけど^^;
売れっ子アイドーにはなかなか参加自体がキツイ
番組だけど(まぁいろんな意味で)、いろんな人が出て
くると、今まであまり知らなかった人の歌の
うまさも知れてそれはそれでよかったかなと
思ったりしました。
しくりのジウンなんかはあまりよく知らなかった
けど今回これで見て好感持ったし、たまたま
M-netのDerectors cut見たらえんぶれのジュンと
スンホとRainbowのジスクと出てて、やっぱり
何度もデビューしかかっては話が潰れ、事務所も
何度も変わってなかなかデビューできなかった
話なんか聞くと、まぁここまで来るのってみんな大変
なのねとか思って、Secret応援したくなりましたwww
(単純)
スポンサーサイト
[edit]
2011/06/20 Mon. 22:16
SHINeeデビューイベ@ロンドンと不朽の名曲ep3
あーーTTTTT
だから言うたじゃないのーTT TT TT
っていうかんじ・・

"We are~ sparkling, SHINee!"

リハは5人だったんですけどね。
本番はジョンヒョン、高熱のため出られず4人でのデビュー
イベとなってしまいました。
もちろん本人が一番残念だろうし、悔しいと思うけど、
これだけタイトなスケジュールで体に無理が来ないわけ
ないと思いますよね。
ただ最後に、高熱でしたがステージに上がってReplayを
歌ったそうです。
昨夜はツィッターでもいつ始まるかわからないライブ映像を
みんな待ってたのだけど
結局あとでわかったことだけど、SHINee Japanの公式サイトに
「・・・略
日本デビューのレセプションのため、AbbeyRoadStudiosでの
最高のステージとパフォーマンスを披露する予定ではありましたが、
メンバーのジョンヒョンが高熱のため、LIVEステージに
参加することができませんでした。従いまして、
EMI Music JapanならびにS.M.ENTERTAINMENT JAPANスタッフは
4人のメンバーでライブステージを開くことを決めました。
この件に関して、皆様に深くお詫びをするとともに、
ご理解を頂きますよう切にお願い申し上げます。
また、Facebook SMTOWNでのJAPAN DEBUT PREMIUM RECEPTION
in LONDONの中継を急遽取りやめましたことを深くお詫び申し上げます。
・・・以下略
EMI Music Japan Inc./S.M.ENTERTAINMENT JAPAN Inc.」
て出ましたけど、この件に関してはFACE BOOKでも知らせるべきですよね。
ジョンヒョン、不朽の名曲はもう降りたけど、あれだって
本当に大きな負担に(本人がやりたいと言ってたにせよ)なってたはず。
ヨソプが寝れないほどだって言ってる記事(17日)も読んだし、
実際ホントにヨソピの顔がね・・一昨日の放送の見たけど
相当疲れてるなっていう顔だった。
目の下ヤンスンホが相当進行してたもんねTT
BEASTだって、新宿でゲリラライブとか2曲だか歌って
そのまま韓国帰って翌日サイン会とか・・
そんなのもあったよね^^;
いや。
日本と韓国の移動ならまだ序の口かもっていうくらい
彼らの海外への移動も頻繁だし。
ジオが次から呼ばれてるのもエイプルからは出なくていいって
言われてるみたいだし。
でも出るって言うからには応援してあげないと・・だし。。
どこのグループも詰め込みすぎだよね。
それが普通なのか・・。
まぁこういうことやってるとみんなグループとして長生き
できないっていうか、続かないっていうか・・
どうもそういうシステムになってるっていうか・・・
もうちょっと大事に扱ってもいいんじゃないでしょうかねー。
そんなわけで、不朽の名曲第3回。
前回は「なんか良かったな」とか言ってたけど、今回やっぱりどうよ?
ですかね~~。どうでしょう??
前回IUの抜けたところに入ったばかりのジウンが、
日本でのプロモーション活動のために今日(20日)の収録を最後に
降板だし、兄さん、ジョン、ヨソプの3人は今回放送分で降板。
まぁ そもそも
歌の優劣を決めるなんて不可能 って話だし、
もともと歌の上手い人の歌に点数つけるなんて
なんか あんまり 意味なくね??
今回は부활(ブファル)の曲で、それぞれが選んだ歌を歌いました。
歌う順番はドンヨプさんが会場でボールを引いて、そのボールに
名前が書いてある人が歌うっていう形。
その結果・・・
1ヨソプ 2ジウン 3イェソン 4ヒョリン 5チャンミン
そして最後がジョンヒョン。
ジョンヒョンだけは前回1位だったから選択権を与えられたのかな?
よくわからないけど、トーナメント表の6のところに
自分の名前を入れてたような・・(笑)
ジョンヒョンは今回もすごく楽しそうというか楽しんで
歌ってたと思う。
聴衆の盛り上げ方とか歌い方とか・・
バンド出身なんだよね(バンドではボーカルではなくベース担当)
それは、でも、これで終わりになるっていうある種の開放感も
あったのかなっていう気がする。
いくら自分で望んだことでもこれが毎回続くとなると
やはり負担になったと思うから。
今回の曲はかなり難しい曲みたいで、前回この曲を選んだときに
キム・テウォンがこの歌はカラオケで命を賭けないならば歌えない
とまで言った曲です。
普通はキーを下げるところ、原曲のキーのまま歌っていたようです。
いや。ホント。ジョンヒョンの歌い方は、喉をやられるって
思うよね(でもそういう歌い方が好きなんだろうって気がする)
おまけ!!
ジョンヒョン15歳渾身ののバンドパフォーマンスwww
てか
このボーカルの子はどうしたんだろう?wwww
ジョンヒョンはバンド活動をしていてSMエンターテイメントの
関係者に声を掛けられ、オーディションに参加って話だけど、
この子は声かけられなかったんだろうかwww
ヨソプとヒョリンの選んだ曲が同じだったんだけど、歌い方はまったく違った。
ヒョリンはそれこそいでたちからしてロッカー。
パワフルでハスキーな声を生かして圧倒的な存在感を見せつけて、
“韓国のビヨンセ”とまで言われてた。
ヨソプはギタリストのハム・チュンホの伴奏でアーコースティック
かつボサノバちっくなアレンジで全く雰囲気が違う歌に仕上がっていた。
今回は編曲によって元の歌とずいぶん印象が変わるということ
がわかるものが多く、このSnow fingerさんのアレンジはヨソプには
合ってると思ったけどな。
私はヨソプの歌っているのを見ると何か幸せな気分になるんだな・・
この人の歌はどうもそういうものを持っているって思う。
彼も今回で降板になるけど、一番緊張したのは先輩歌手の前で歌う
ことだったと言っています。
ホントにそれ!だって目の前にいるんだよ。
あのステージは緊張を煽るよね。
「録画するたびに緊張と負担の連続だった。夜も眠れないほどだった」
だそうです。ホント。お疲れさまでした。。
ヨソプの歌い方もすごく素直な歌い方だけど、ジウンもそう。
当初「비와 당신의 이야기 雨とあなたの物語」(2集収録曲)を
考えていたけれど変更して「회상Ⅲ 回想Ⅲ」を歌いました。
この曲はプファル2集収録曲ですが、プファルを脱退した
イ・スンチョル氏が「最後のコンサート」という曲にリメイクして
大ヒットした曲だそうで、今回ジウンがこの曲を選んで歌いだしたとき、
ジェミン氏がおお!って顔してたのが印象的。
彼女も早々と降板が決まってしまったけど(代わりがまだ決まっていないそう)
やはりこういう舞台で歌うのは相当緊張したと思う。
イル活も大変だけどがんがってください!
てか、かわいいね。この子。
正直Secretではなんか一番目立たない子っていう印象だったけど。
7月6日 無料ショーケースライブ(8/3デビュー)
ラフォーレ原宿ミュージアム
申し込もうかしら!?
って思ったら応募期間過ぎてたwww
(応募期間:6月8日~6月15日)
ヨソプとジウンの対戦ではヨソプが勝ち、次がヨソプとイェソン。
イェソンが今回歌ったブファルの曲は実はSMのオーディションで
歌った歌だったんですね。
サランハルスロ。前にも書いたと思うけど
ドラマ「宮」のなかで、ユルがチェギョンに歌った曲です。
イェソンの歌は開放型ではないんだよね。
私はむしろそこが好きなんだけど、心の上澄み部分をそっとすくって
いくっていうか、心の奥の誰も気づかないような部分をすーっと
撫でていくっていうか、何か場所が全然違うんだけど、
どちらにしろど真ん中にズーンと来るのとは違うのね。
そこが好き。
本当にSuper Juniorに彼がいてよかったと思う。
(ギュやリョウクもだけど)
歌いきったイェソンの表情がとても印象的でした。
結果はイェソンが勝ち、続くヒョリンとの対決にも勝ち、次はチャンミン。
バラード曲をジャジーにアレンジして、間にラップも挟むという
多様な構成でした。。
2AMってCDも持ってるし、i-podにも入れてるし、なのに実はあまり
聴いたことがなくて、ダンスナンバーやラップの入った曲もあるのに
そのへんもよくわかってなくて、でもチャンミンのラップというのは
やはり新鮮というか・・
Miss KAYさんのアレンジも独特で、でも正直わたしはチャンミンの声には
合ってないような気がしたな。悪くはないけど。
うん・・でも2AMをあまり聴かないから何とも言えないけれど。
でも、これを機会に(?)AMさんも聴いてみようか・・
ジヌンもソロ出すんだよね?
そうそう、兄さん、スジュのビジュアル担当はシウォンなんですか?
(ビジュアルを突っ込まれたチャンミンに対してイェソンが言ってました)
まぁね、歌ってるときはカッコいいってあるよね。(私のK-POPあるある)
絶対ありえないと思っても見てるうちに、ありだと思ってきちゃうこと、
あるよね。(K-POPあるある)www
そんなこんなで勝ち進んだイェソンの前に立ちはだかる
ジョンヒョン(笑)
なんつかー、やりにくいだろうなー。
でも、最終的にイェソンが優勝です。
たぶん、原曲の雰囲気を生かしてストレートに歌ったのが
逆によかったのかなと。
審査員団の一般人ってたぶんブファルのファンだと思うので、
曲のイメージが大きく変わるより、原曲に素直にそれを自分で消化した点や、
その歌唱力が評価されたんだと思う。
これで降板という最後の舞台で優勝できてよかった。
うん。なんかやっぱりホッとしたやり遂げたっていう顔をしてたもん。
そしてイェソンは
"パフォーマンスを中心に舞台を披露するスーパージュニアの中でも
この歌のために熱心に努力しているメンバーがいるということを
分かってくれるだけで満足している"
ってことを言ったんですね。
本当にSJにイェソンがいてくれてよかった。
(本日2回目。まあ何回でも言うわよ)
いろんな才能の詰まったおもちゃ箱みたいなスジュが好きです。
1.ヨソプ
86年 1集『Rock Will Never Die』から 희야(ヒヤ)
2.ジウン
87年 - 2ndアルバム 『회상3 フェサン( 回想) 』
3.イェソン
93年3集『Loss of memory(記憶喪失)』から
사랑할수록(愛するほどに)
4.ヒョリン 희야(ヒヤ)
5.5.チャンミン
02年 8thアルバム『セビョッ(夜明け)』から
Never Ending Story
6.6.ジョンヒョン
06年『Live & Unplugged』から
Lonely Night
さて次週の放送からイェソン、ジョンヒョン、ヨソプが抜けて
2PMのジュンス、FTアイランドのホンギ、MBLAQジオが登場。
1992年歌謡トップテン1位曲"というテーマで、1次の競合を行います。
ついでにブファルについて紹介しときましょう。
100527 부활 復活 Interview
→こちら
あ。そうそう。
おにゅさん、またもやいい味出してくれてましたね。
ありがとうwwwww ファイティンwww

だから言うたじゃないのーTT TT TT
っていうかんじ・・

"We are~ sparkling, SHINee!"

リハは5人だったんですけどね。
本番はジョンヒョン、高熱のため出られず4人でのデビュー
イベとなってしまいました。
もちろん本人が一番残念だろうし、悔しいと思うけど、
これだけタイトなスケジュールで体に無理が来ないわけ
ないと思いますよね。
ただ最後に、高熱でしたがステージに上がってReplayを
歌ったそうです。
昨夜はツィッターでもいつ始まるかわからないライブ映像を
みんな待ってたのだけど
結局あとでわかったことだけど、SHINee Japanの公式サイトに
「・・・略
日本デビューのレセプションのため、AbbeyRoadStudiosでの
最高のステージとパフォーマンスを披露する予定ではありましたが、
メンバーのジョンヒョンが高熱のため、LIVEステージに
参加することができませんでした。従いまして、
EMI Music JapanならびにS.M.ENTERTAINMENT JAPANスタッフは
4人のメンバーでライブステージを開くことを決めました。
この件に関して、皆様に深くお詫びをするとともに、
ご理解を頂きますよう切にお願い申し上げます。
また、Facebook SMTOWNでのJAPAN DEBUT PREMIUM RECEPTION
in LONDONの中継を急遽取りやめましたことを深くお詫び申し上げます。
・・・以下略
EMI Music Japan Inc./S.M.ENTERTAINMENT JAPAN Inc.」
て出ましたけど、この件に関してはFACE BOOKでも知らせるべきですよね。
ジョンヒョン、不朽の名曲はもう降りたけど、あれだって
本当に大きな負担に(本人がやりたいと言ってたにせよ)なってたはず。
ヨソプが寝れないほどだって言ってる記事(17日)も読んだし、
実際ホントにヨソピの顔がね・・一昨日の放送の見たけど
相当疲れてるなっていう顔だった。
目の下ヤンスンホが相当進行してたもんねTT
BEASTだって、新宿でゲリラライブとか2曲だか歌って
そのまま韓国帰って翌日サイン会とか・・
そんなのもあったよね^^;
いや。
日本と韓国の移動ならまだ序の口かもっていうくらい
彼らの海外への移動も頻繁だし。
ジオが次から呼ばれてるのもエイプルからは出なくていいって
言われてるみたいだし。
でも出るって言うからには応援してあげないと・・だし。。
どこのグループも詰め込みすぎだよね。
それが普通なのか・・。
まぁこういうことやってるとみんなグループとして長生き
できないっていうか、続かないっていうか・・
どうもそういうシステムになってるっていうか・・・
もうちょっと大事に扱ってもいいんじゃないでしょうかねー。
そんなわけで、不朽の名曲第3回。
前回は「なんか良かったな」とか言ってたけど、今回やっぱりどうよ?
ですかね~~。どうでしょう??
前回IUの抜けたところに入ったばかりのジウンが、
日本でのプロモーション活動のために今日(20日)の収録を最後に
降板だし、兄さん、ジョン、ヨソプの3人は今回放送分で降板。
まぁ そもそも
歌の優劣を決めるなんて不可能 って話だし、
もともと歌の上手い人の歌に点数つけるなんて
なんか あんまり 意味なくね??
今回は부활(ブファル)の曲で、それぞれが選んだ歌を歌いました。
歌う順番はドンヨプさんが会場でボールを引いて、そのボールに
名前が書いてある人が歌うっていう形。
その結果・・・
1ヨソプ 2ジウン 3イェソン 4ヒョリン 5チャンミン
そして最後がジョンヒョン。
ジョンヒョンだけは前回1位だったから選択権を与えられたのかな?
よくわからないけど、トーナメント表の6のところに
自分の名前を入れてたような・・(笑)
ジョンヒョンは今回もすごく楽しそうというか楽しんで
歌ってたと思う。
聴衆の盛り上げ方とか歌い方とか・・
バンド出身なんだよね(バンドではボーカルではなくベース担当)
それは、でも、これで終わりになるっていうある種の開放感も
あったのかなっていう気がする。
いくら自分で望んだことでもこれが毎回続くとなると
やはり負担になったと思うから。
今回の曲はかなり難しい曲みたいで、前回この曲を選んだときに
キム・テウォンがこの歌はカラオケで命を賭けないならば歌えない
とまで言った曲です。
普通はキーを下げるところ、原曲のキーのまま歌っていたようです。
いや。ホント。ジョンヒョンの歌い方は、喉をやられるって
思うよね(でもそういう歌い方が好きなんだろうって気がする)
おまけ!!
ジョンヒョン15歳渾身ののバンドパフォーマンスwww
てか
このボーカルの子はどうしたんだろう?wwww
ジョンヒョンはバンド活動をしていてSMエンターテイメントの
関係者に声を掛けられ、オーディションに参加って話だけど、
この子は声かけられなかったんだろうかwww
ヨソプとヒョリンの選んだ曲が同じだったんだけど、歌い方はまったく違った。
ヒョリンはそれこそいでたちからしてロッカー。
パワフルでハスキーな声を生かして圧倒的な存在感を見せつけて、
“韓国のビヨンセ”とまで言われてた。
ヨソプはギタリストのハム・チュンホの伴奏でアーコースティック
かつボサノバちっくなアレンジで全く雰囲気が違う歌に仕上がっていた。
今回は編曲によって元の歌とずいぶん印象が変わるということ
がわかるものが多く、このSnow fingerさんのアレンジはヨソプには
合ってると思ったけどな。
私はヨソプの歌っているのを見ると何か幸せな気分になるんだな・・
この人の歌はどうもそういうものを持っているって思う。
彼も今回で降板になるけど、一番緊張したのは先輩歌手の前で歌う
ことだったと言っています。
ホントにそれ!だって目の前にいるんだよ。
あのステージは緊張を煽るよね。
「録画するたびに緊張と負担の連続だった。夜も眠れないほどだった」
だそうです。ホント。お疲れさまでした。。
ヨソプの歌い方もすごく素直な歌い方だけど、ジウンもそう。
当初「비와 당신의 이야기 雨とあなたの物語」(2集収録曲)を
考えていたけれど変更して「회상Ⅲ 回想Ⅲ」を歌いました。
この曲はプファル2集収録曲ですが、プファルを脱退した
イ・スンチョル氏が「最後のコンサート」という曲にリメイクして
大ヒットした曲だそうで、今回ジウンがこの曲を選んで歌いだしたとき、
ジェミン氏がおお!って顔してたのが印象的。
彼女も早々と降板が決まってしまったけど(代わりがまだ決まっていないそう)
やはりこういう舞台で歌うのは相当緊張したと思う。
イル活も大変だけどがんがってください!
てか、かわいいね。この子。
正直Secretではなんか一番目立たない子っていう印象だったけど。
7月6日 無料ショーケースライブ(8/3デビュー)
ラフォーレ原宿ミュージアム
申し込もうかしら!?
って思ったら応募期間過ぎてたwww
(応募期間:6月8日~6月15日)
ヨソプとジウンの対戦ではヨソプが勝ち、次がヨソプとイェソン。
イェソンが今回歌ったブファルの曲は実はSMのオーディションで
歌った歌だったんですね。
サランハルスロ。前にも書いたと思うけど
ドラマ「宮」のなかで、ユルがチェギョンに歌った曲です。
イェソンの歌は開放型ではないんだよね。
私はむしろそこが好きなんだけど、心の上澄み部分をそっとすくって
いくっていうか、心の奥の誰も気づかないような部分をすーっと
撫でていくっていうか、何か場所が全然違うんだけど、
どちらにしろど真ん中にズーンと来るのとは違うのね。
そこが好き。
本当にSuper Juniorに彼がいてよかったと思う。
(ギュやリョウクもだけど)
歌いきったイェソンの表情がとても印象的でした。
結果はイェソンが勝ち、続くヒョリンとの対決にも勝ち、次はチャンミン。
バラード曲をジャジーにアレンジして、間にラップも挟むという
多様な構成でした。。
2AMってCDも持ってるし、i-podにも入れてるし、なのに実はあまり
聴いたことがなくて、ダンスナンバーやラップの入った曲もあるのに
そのへんもよくわかってなくて、でもチャンミンのラップというのは
やはり新鮮というか・・
Miss KAYさんのアレンジも独特で、でも正直わたしはチャンミンの声には
合ってないような気がしたな。悪くはないけど。
うん・・でも2AMをあまり聴かないから何とも言えないけれど。
でも、これを機会に(?)AMさんも聴いてみようか・・
ジヌンもソロ出すんだよね?
そうそう、兄さん、スジュのビジュアル担当はシウォンなんですか?
(ビジュアルを突っ込まれたチャンミンに対してイェソンが言ってました)
まぁね、歌ってるときはカッコいいってあるよね。(私のK-POPあるある)
絶対ありえないと思っても見てるうちに、ありだと思ってきちゃうこと、
あるよね。(K-POPあるある)www
そんなこんなで勝ち進んだイェソンの前に立ちはだかる
ジョンヒョン(笑)
なんつかー、やりにくいだろうなー。
でも、最終的にイェソンが優勝です。
たぶん、原曲の雰囲気を生かしてストレートに歌ったのが
逆によかったのかなと。
審査員団の一般人ってたぶんブファルのファンだと思うので、
曲のイメージが大きく変わるより、原曲に素直にそれを自分で消化した点や、
その歌唱力が評価されたんだと思う。
これで降板という最後の舞台で優勝できてよかった。
うん。なんかやっぱりホッとしたやり遂げたっていう顔をしてたもん。
そしてイェソンは
"パフォーマンスを中心に舞台を披露するスーパージュニアの中でも
この歌のために熱心に努力しているメンバーがいるということを
分かってくれるだけで満足している"
ってことを言ったんですね。
本当にSJにイェソンがいてくれてよかった。
(本日2回目。まあ何回でも言うわよ)
いろんな才能の詰まったおもちゃ箱みたいなスジュが好きです。
1.ヨソプ
86年 1集『Rock Will Never Die』から 희야(ヒヤ)
2.ジウン
87年 - 2ndアルバム 『회상3 フェサン( 回想) 』
3.イェソン
93年3集『Loss of memory(記憶喪失)』から
사랑할수록(愛するほどに)
4.ヒョリン 희야(ヒヤ)
5.5.チャンミン
02年 8thアルバム『セビョッ(夜明け)』から
Never Ending Story
6.6.ジョンヒョン
06年『Live & Unplugged』から
Lonely Night
さて次週の放送からイェソン、ジョンヒョン、ヨソプが抜けて
2PMのジュンス、FTアイランドのホンギ、MBLAQジオが登場。
1992年歌謡トップテン1位曲"というテーマで、1次の競合を行います。
ついでにブファルについて紹介しときましょう。
100527 부활 復活 Interview
→こちら
あ。そうそう。
おにゅさん、またもやいい味出してくれてましたね。
ありがとうwwwww ファイティンwww

[edit]
2011/06/15 Wed. 09:15
なんだかんだで不朽の名曲第2回
どうよ?ってこないだ言ってて次はどうするかな~と
思いつつ見たら・・・今回、なんか良かったな(笑)
今回は最初に順番で・・この順番の決め方とかもおもしろかった
んだけど・・・・
IUの抜けたトコに入ったSecretのジウン。
トップバッターは誰もやりたくないんだろうね。
せーので全員が指名したのがジウン。
あとはその人が次の人を指名するという形で、
テーマは“내 인생의 노래 예성”
人生の1曲みたいなかんじで、練習生時代に自分に
元気をくれた歌をそれぞれ歌ったんです。
ジョンヒョンはpanicの왼손잡이(左利き)という曲。
前回もピアノ伴奏を友だちに頼んでたけど、今回も
学生時代のバンド仲間がやっていいました。
彼は普通の高校をやめて音楽系?の高校に移ってそこで
バンド活動をしてたんだよね?(ベース担当だったっけ?)
そのときの仲間なのかな?
「今日は楽しみに来ました。順位は重要ではありません」
って言ってたんだねー。
よく言ったぞ、ジョンヒョン!
けど、「点数はよろしくお願いします」
ってこともちゃっかり言ってたようで(笑)
そもそもジョンヒョン自身がこの番組にすごく出たかった
んだそうだ。
でも、初回の放送ではプレッシャーしか感じられなかった。
今回この曲を選んだってことが、彼の中での変化を
あらわしているようにも思えた。
何か吹っ切れたかんじがして、私は見てて嬉しかったな。
今回の分はまだ審査員の審査の部分が出てこなかった
からかもしれないけど、6人のやり取りや
次回の課題曲であるブファルの面々とのやり取りも
何か楽しそうだった。
ただ・・喉を痛めそうだよなーーこの歌い方・・
帰り車に乗り込むところで声が引っくり返ってたorz
今回、やっぱりイェソンの歌はよかったな。。
あたし、なんだかんだ言って兄さんの声好きだわ。
どっちかっていうと抑えて歌う人が好きかも。
兄さん歌に入る前に喋ってる時、喋りながら涙ぐんで
しまうんだよね。
これ、東方神起がどーたら、お母さんやお父さんが
どーたらって喋ってるの。(そのくらいはわかる 笑)
うぁーーひーー何て言ってるのーー!?
こういうとき韓国語できればな~~って思うんだけど、
思うだけで終わっちゃうっていうね・・・。
東方神起が華々しく活躍してるのに自分には
仕事が無くて、親に心配かけて・・みたいな話なんだろうな。
もうやめちゃおうかとか思ったこともあるかもしれない。
東方神起どころか、同じスジュの中でも仕事が
無かったんだもんね。
他の人は仕事に行ってるのにひとり宿舎で過ごす
こともあったよね。
画面には映らなかったもんね。。。
あ・・ヤバイ。私まで泣きそうだよwwwww
あーーー聞き入ってしまったー。
あと、ヨソプがユ・ジェハの曲を選んだってのも良かったなー。
ユ・ジェハの曲なんだけどちょっと事情があって本人の
アルバムには入っていない曲なんですけど。
ユジェハについては以前記事書くときにいろいろ
調べたことがあって・・・
→2PMキター!カバーしたい曲って・・?
このなかで2PMジュンスも。カバーしたい曲で、ユジェハの
「クデ ネプメ(그대 내 품에)」をあげてたんですよね。
そういえばオニュもユジェハ歌謡祭を目指して歌を勉強してた
ってどっかで言ってたと思う。
あと。最近知ったことなんだけどBS JAPANとかでもお馴染みの
古屋さんの奥さんがホ・ミンだった。
韓国の人ってのは知ってたけどちょっとびっくりしたwww
ヨソピの歌も好き。
なんかすごく素直さがあらわれてるっていうか・・そして
とても上手いよね。
いや、結局ジョンヒョンもイェソンもヨソプも
みんないいよ。
(あーー。チャンミンに言及してなかったーースイマテン)
1.ソン・ジウン
Ji Eun (Secret) 친구라는 건 「友というのは」
パク・ヒョシンとキム・ボムスの歌
park hyo shin & kim bum soo 1
→こちら
2.ヨソプ YoSeob (BEAST)
With You Forever/ ユ・ジェハの曲(Yu Jae Ha)
イムンセの歌った그대와 영원히 - 이문세
→こちら
あとこの曲も実はジェハの曲です。
우리들의 사랑 - 유재하
→こちら
3.ジョンヒョン JongHyun (SHINee)
왼손잡이(左利き)/Panicの曲
4.チャンミン ChangMin (2AM)
Nest/ Nam Jinの曲
5.イェソン YeSung (Super Junior)
한 남자 ハンナムジャ(一人の男)/キム・ジョングクの曲
6.ヒョリン Hyorin(Sister)
Memories/ Yoon Mi Raeの曲
6人が順番に歌って、曲を聴いたあとにそれぞれ点数をつけて
投票するんだけど、つまりお互いを評価し合うわけなんだ
けど、それで順位が決まりました。
(10点満点??)
6位ジウン、5位チャンミン・・ってきたところで
ヨソプもジョンヒョンも!?なんで?って顔して
びっくりしてるのね。
そして4位ヨソプ、3位ヒョリンってきて残ったのが
イェソンとジョンヒョン。
またこの二人・・・wwwww
最後残ったのはジョンヒョン。
ジョンヒョン、あの歌で1位取ったね!
そのあとは次週の課題曲の発表。
ブファルの曲からそれぞれ選ぶんだけど、ヨソプと
ヒョリンの選んだ曲が同じだった。
なぬんのえ~~~~
イェソン 사랑할수록 サランハルスロッ(愛するほど)
チャンミン Never ending story
ヨソプ 희야 ヒヤ
ヒョリン 희야 ヒヤ
ジウン 비와 당신의 이야기 ピワ タンシネ イヤギ
(雨とあなたの物語)
ジョンヒョン Lonely Night
110611 Immortal Song 2 EP.02 [5/6]
とりあえずBEASTの宿舎(?)の備品にいちいち反応しちゃったわ。(9分~)
扇風機とかキティー風船とかもう何なのかわいい。
110611 Immortal Song 2 EP.02 [6/6]
ヨソプとヒョリンのそれぞれのヒヤとか、
なんかまたおもしろそうだなと・・。
前回さんざん文句言ったけど、来週も見てみよう。
追記
兄さんの涙のわけ
デビュー前、もう辛くていつデビューするかもわからないし、
軍隊に行こうと思って事務所にもそう言って高速バスに
乗ってたら、東方神起の誰か(トンセンとしか言っていない)
から電話が来て、今天安にいるって言ったら、そこで公演ある
から見に来てって言われて
見に行ったら弟から電話が来て、同じ会場にお父さんお母さんと
一緒にいるって言ってて、振り返ったら
(トンはデビューしてステージで歌ってるので)
お母さんが自分を可哀そうに思ったのか涙を流してるのを見て、
もう一度頑張ろうと決心した。
それがなかったらやめてただろう。
だいたいこんな話だそうです。
わが一重推しの会会員(笑)umecoちゃんに訳してもらいました。
umecoさんのブログ記事はこちら
→ジョンヒョン「左利き」パワフルなパフォーマンスと歌唱力「破格の変身」
ジョンヒョン、イェソン、そしてヨソプも
来週18日の放送で最後になっちゃうのね。
その次からは、ホンギ、PMジュンス、そしてジオの
登場です。ハラハラ wwwwww ←
では あんにょん
思いつつ見たら・・・今回、なんか良かったな(笑)
今回は最初に順番で・・この順番の決め方とかもおもしろかった
んだけど・・・・
IUの抜けたトコに入ったSecretのジウン。
トップバッターは誰もやりたくないんだろうね。
せーので全員が指名したのがジウン。
あとはその人が次の人を指名するという形で、
テーマは“내 인생의 노래 예성”
人生の1曲みたいなかんじで、練習生時代に自分に
元気をくれた歌をそれぞれ歌ったんです。
ジョンヒョンはpanicの왼손잡이(左利き)という曲。
前回もピアノ伴奏を友だちに頼んでたけど、今回も
学生時代のバンド仲間がやっていいました。
彼は普通の高校をやめて音楽系?の高校に移ってそこで
バンド活動をしてたんだよね?(ベース担当だったっけ?)
そのときの仲間なのかな?
「今日は楽しみに来ました。順位は重要ではありません」
って言ってたんだねー。
よく言ったぞ、ジョンヒョン!
けど、「点数はよろしくお願いします」
ってこともちゃっかり言ってたようで(笑)
そもそもジョンヒョン自身がこの番組にすごく出たかった
んだそうだ。
でも、初回の放送ではプレッシャーしか感じられなかった。
今回この曲を選んだってことが、彼の中での変化を
あらわしているようにも思えた。
何か吹っ切れたかんじがして、私は見てて嬉しかったな。
今回の分はまだ審査員の審査の部分が出てこなかった
からかもしれないけど、6人のやり取りや
次回の課題曲であるブファルの面々とのやり取りも
何か楽しそうだった。
ただ・・喉を痛めそうだよなーーこの歌い方・・
帰り車に乗り込むところで声が引っくり返ってたorz
今回、やっぱりイェソンの歌はよかったな。。
あたし、なんだかんだ言って兄さんの声好きだわ。
どっちかっていうと抑えて歌う人が好きかも。
兄さん歌に入る前に喋ってる時、喋りながら涙ぐんで
しまうんだよね。
これ、東方神起がどーたら、お母さんやお父さんが
どーたらって喋ってるの。(そのくらいはわかる 笑)
うぁーーひーー何て言ってるのーー!?
こういうとき韓国語できればな~~って思うんだけど、
思うだけで終わっちゃうっていうね・・・。
東方神起が華々しく活躍してるのに自分には
仕事が無くて、親に心配かけて・・みたいな話なんだろうな。
もうやめちゃおうかとか思ったこともあるかもしれない。
東方神起どころか、同じスジュの中でも仕事が
無かったんだもんね。
他の人は仕事に行ってるのにひとり宿舎で過ごす
こともあったよね。
画面には映らなかったもんね。。。
あ・・ヤバイ。私まで泣きそうだよwwwww
あーーー聞き入ってしまったー。
あと、ヨソプがユ・ジェハの曲を選んだってのも良かったなー。
ユ・ジェハの曲なんだけどちょっと事情があって本人の
アルバムには入っていない曲なんですけど。
ユジェハについては以前記事書くときにいろいろ
調べたことがあって・・・
→2PMキター!カバーしたい曲って・・?
このなかで2PMジュンスも。カバーしたい曲で、ユジェハの
「クデ ネプメ(그대 내 품에)」をあげてたんですよね。
そういえばオニュもユジェハ歌謡祭を目指して歌を勉強してた
ってどっかで言ってたと思う。
あと。最近知ったことなんだけどBS JAPANとかでもお馴染みの
古屋さんの奥さんがホ・ミンだった。
韓国の人ってのは知ってたけどちょっとびっくりしたwww
ヨソピの歌も好き。
なんかすごく素直さがあらわれてるっていうか・・そして
とても上手いよね。
いや、結局ジョンヒョンもイェソンもヨソプも
みんないいよ。
(あーー。チャンミンに言及してなかったーースイマテン)
1.ソン・ジウン
Ji Eun (Secret) 친구라는 건 「友というのは」
パク・ヒョシンとキム・ボムスの歌
park hyo shin & kim bum soo 1
→こちら
2.ヨソプ YoSeob (BEAST)
With You Forever/ ユ・ジェハの曲(Yu Jae Ha)
イムンセの歌った그대와 영원히 - 이문세
→こちら
あとこの曲も実はジェハの曲です。
우리들의 사랑 - 유재하
→こちら
3.ジョンヒョン JongHyun (SHINee)
왼손잡이(左利き)/Panicの曲
4.チャンミン ChangMin (2AM)
Nest/ Nam Jinの曲
5.イェソン YeSung (Super Junior)
한 남자 ハンナムジャ(一人の男)/キム・ジョングクの曲
6.ヒョリン Hyorin(Sister)
Memories/ Yoon Mi Raeの曲
6人が順番に歌って、曲を聴いたあとにそれぞれ点数をつけて
投票するんだけど、つまりお互いを評価し合うわけなんだ
けど、それで順位が決まりました。
(10点満点??)
6位ジウン、5位チャンミン・・ってきたところで
ヨソプもジョンヒョンも!?なんで?って顔して
びっくりしてるのね。
そして4位ヨソプ、3位ヒョリンってきて残ったのが
イェソンとジョンヒョン。
またこの二人・・・wwwww
最後残ったのはジョンヒョン。
ジョンヒョン、あの歌で1位取ったね!
そのあとは次週の課題曲の発表。
ブファルの曲からそれぞれ選ぶんだけど、ヨソプと
ヒョリンの選んだ曲が同じだった。
なぬんのえ~~~~
イェソン 사랑할수록 サランハルスロッ(愛するほど)
チャンミン Never ending story
ヨソプ 희야 ヒヤ
ヒョリン 희야 ヒヤ
ジウン 비와 당신의 이야기 ピワ タンシネ イヤギ
(雨とあなたの物語)
ジョンヒョン Lonely Night
110611 Immortal Song 2 EP.02 [5/6]
とりあえずBEASTの宿舎(?)の備品にいちいち反応しちゃったわ。(9分~)
扇風機とかキティー風船とかもう何なのかわいい。
110611 Immortal Song 2 EP.02 [6/6]
ヨソプとヒョリンのそれぞれのヒヤとか、
なんかまたおもしろそうだなと・・。
前回さんざん文句言ったけど、来週も見てみよう。
追記
兄さんの涙のわけ
デビュー前、もう辛くていつデビューするかもわからないし、
軍隊に行こうと思って事務所にもそう言って高速バスに
乗ってたら、東方神起の誰か(トンセンとしか言っていない)
から電話が来て、今天安にいるって言ったら、そこで公演ある
から見に来てって言われて
見に行ったら弟から電話が来て、同じ会場にお父さんお母さんと
一緒にいるって言ってて、振り返ったら
(トンはデビューしてステージで歌ってるので)
お母さんが自分を可哀そうに思ったのか涙を流してるのを見て、
もう一度頑張ろうと決心した。
それがなかったらやめてただろう。
だいたいこんな話だそうです。
わが一重推しの会会員(笑)umecoちゃんに訳してもらいました。
umecoさんのブログ記事はこちら
→ジョンヒョン「左利き」パワフルなパフォーマンスと歌唱力「破格の変身」
ジョンヒョン、イェソン、そしてヨソプも
来週18日の放送で最後になっちゃうのね。
その次からは、ホンギ、PMジュンス、そしてジオの
登場です。ハラハラ wwwwww ←
では あんにょん
[edit]
2011/06/09 Thu. 18:47
不朽の名曲2 ってどうよ?って話
京セラドーム行ってきた~~!!
Seoul-Osaka Music of Heart 2011 FIGHTING JAPAN !
・・けどライブレポじゃないよ!まだ(笑)← mada・・ww
まぁ先月からずっと
イベント、ライブの翌日抜け殻化パターンで来てますがwww
いや、最近は気持ちの問題というより
単に身体的にキツイ(爆)
今回の大阪行きは新幹線だったんですけどね。
この日は大阪で、そして両国でもチャリコンがあって、
あとついでに言うと横浜でもサッカーの代表戦があって、
・・と西に東に民族大移動的な流れがあった一日でしたな。
気がついたら私のまわりでも国技館に行ってた人が
けっこういて、面白かったのが、あら!アナタ行ったのねっ!?
てのにユチョペン多しでした(笑)
いぇ。ふだん一番フラフラしてるユチョペンですがww
ここぞという時はやはりユチョンなんですねwwww
まぁアッタリマエですか。それが。
私はつねにフラフラしてますけど(笑)
何かの間違いでタイトルをググってここに来ちゃった人ごめんね!
ってかんじです。すいまてん^^;
京セラレポ的なものもあげちゃうぞーとか思って、
終わってごはん食べに行って帰って・・ホテルで書こうかと思って・・
思って・・座って・・その前にちょっとベットで横になったりしてみる?
とか思って・・まぁ、あとの記憶は無いです。
ま、そもそも最初から無理ですよね(笑)
朝目覚めたら、頭は乾かしてる途中状態のカタチでwww
電気はこうこうとついたままというありさまでした。。
そうそう、SM組はパリですねーー。
どんなですかねーーー。見たいですねーーー!
でも追いきれませんね~~^^;
(フランスでのK-POP人気についてはこちら
→フランスでも大人気のSHINeeと今後のSJやらあれこれ)
京セラのはあとでメモったのを(メモですよ)上げるとして、
その前に「不朽の名曲2」のおハナシです。
6/4にの第一回の放送が始まりましたね。
(っていうかこれ百点満点の後続番組なんですけどww)
一回戦は、出演してる本人達がそれぞれ『私を歌手にした歌』
というのを歌って自分以外の5人に点数を付ける方式。
IUはトイの 「良い人」イェソンがシン・ソンウの 「序詩」
2AMチャンミンがはキム・ゴンモの 「第一印象」
SISTERヒョリンがカーニバルの「ガチョウの夢」
ジョンヒョンがお友だちのピアノ伴奏に合わせて
パク・ソンジュの 「帰路」
ヨソプがお母さんとの約束だったとRa.Dの「엄마」(ママ)
をそれぞれ歌いました。
ヨソプとチャンミン、イェソンが共同1位、ジョンヒョンが4位、
ヒョリンは5位、アイユは、最下位。
で、2回戦は『シムスボンの名曲歌う』で、第一回戦の順位の順に
曲を選ぶ優先権が与えられて、ジョンヒョンは「百万本のバラ」、
イェソンは「愛しか私は知らない」、IUは「男は船女は港」、
ヒョリンウン「その時その人」、ヨソプ「憎い」、
チャンミンは「女だから」をそれぞれ歌いました。
それで、この番組確か1番だけは決めるけど、
あとの出場者の成績はオンエアしない、って言ってなかったけか?
MBCの『私は歌手だ』と違って
脱落は無しっていう設定・・ではなかったっけ?
でも結局・・・
1対1で競わせ投票で優劣をつけて勝ち進めていくという形。
トーナメントってのも最初に出てくる人が不利だよね。
ジョンヒョンは一番手で次にくじで引かれたのがイェソンだし!
ホント。
しかもイェソン。
これ、ミノグンとか心配そうに見てたなぁTT TT
シャイニのみんな頭抱えてたよね。
審査は、シムスボンさんの公式ファンクラブと一般公募で
選ばれた200人(まぁほとんどおばちゃんばっかり)が投票。
二人が並び、脱落した人のスポットライトだけが落ちるTT
という舞台TTTT
結局ジョンがイェソンに勝って
でもIUには負けて
結果はヒョリンがアイユとヨソプ、チャンミンの順に勝ち、
初回の優勝者となった・・っていうオハナシなんですが。。
いゃ。あたし
全然イェソンいいと思ってるから!(笑)
優勝者しか決めないとは言っても、トーナメントで、
6位イェソン5位ジョンヒョン4位IU・・みたいな・・
まぁ結果的にの話なんですけど、そんなイメージを一瞬残す
というか。。
こういう番組ってどうなんだろうな~。
最初はイェソンもジョンヒョンもヨソプも出るし~♪
なんて楽しみにしてたんだけど
そもそも
イェソンと
ジョンヒョンと
ヨソプと
全然違うからね。歌い方とか、当たり前な話だけど
個性が違って、その個性の違いで同じ歌でもこう違うんだ~とか、
そういうところとか見たかったのに、なんか違うかな・・。
それぞれの良さを見たかったのに
バックステージ的な映像とか見ると、みんなすごいプレッシャーで、
真剣な表情で・・まぁ真剣なのはいいんだけど、やはり番組自体が
勝敗にこだわった作りになっていて、ちょっと興ざめ。
審査員のおばちゃんたちとか先生みたいなおばちゃんとか・・
なんかこわいし(笑)
Σ(`艸´;)!!
先生みたいなおばちゃん・・てシム・スボンさんか^^;
本人たちも歌を楽しむっていう余裕はなく、
いい点数を取らなきゃとか勝たなきゃって、
あからさまにそういうのが出てるわけではないんだけど、
でも結局競争するってそういうことだからねー。
優劣をつけたり順位をつけたりではなく、
単純に歌を聴かせるプログラムでじゅうぶんなのにな・・
競争社会だなーまったくー。
韓国って他人に自分がどう見られてるかとか、勝つとか負けるとか、
そういうの日本人よりこだわるような気がする。
っていうか絶対そうだよね。
これだけ歌の上手い人を集めたらもっと楽しい番組作るぞ!わしなら(笑)
番組もやはりこれだけ人気者を集めてるわけで、
それぞれスケジュールの都合もあってまず早々にIUの降板
(IUは1回で降板。空席は、Secretのソン・ジウンが出演)
が決まって、次にSME組のイェソンとジョンヒョン(3回まで)
BEASTのヨソプも降板。
個人のスケジュールと競演という負担感などで・・ってことも書かれてるから
やっぱり相当な負担なんでしょうねー。
課題曲を覚えたりすることや、優劣に勝つプレッシャーと戦うこととか。
番組PDも入れ替えアリ的なこと言ってたけど、だったらよけいこういう形の
進行ってどうよって思うわ。
イェソンとジョンヒョンの抜けたところは4回から2PMジュンスと
FTホンギが加わるそうで・・ヨソプの代わりは・・?
と思っていたら・・じおじお!?
番組PDはCNヨンファ、SJギュ、f(x)ルナ、などもラインナップに考えてる
そうだけど、こんなんだったら出なくていいよと思うわな~~。
と言いながら動画を投下しますwww
次回は11日午後5時50分~、 バンド부활(ブファル/復活)の
代表曲を課題曲に2回目の競演を行うそうで。
*부활(ブファル/復活)
1986年にアルバム『Rock Will Never Die』でメジャーデビュー。
収録曲「雨とあなたの物語」「ヒヤ」のヒットなどで韓国を代表する
ロックバンドとなり今年25周年を迎える。(Wikiより)
あ!リーダーのキム・テウォンさんってなんかのバラエティーに出てた人か!
髪が長くて結んでておばさんみたいなおじさんだ(笑)
イェソンもジョンヒョンも3回までは出るっていうことは・・・。
うゎんTT 大変。。忙しくて死んじゃうーーTT
で、個人的にはヨソピの肌の荒れ方がとっても気になりましたよTT
不朽の名曲2 @ KBS Immortal Song 2 第1回(6/4)放送
◆「不朽の名曲2. -伝説を歌う」LIVE。
①アイユ(IU)トイの「良い人」(2001年)
スケッチブックでおなじみのユ・ヒヨル氏のグループ。
Good Personはスジュも歌ってますよね♪
◆「不朽の名曲2. -伝説を歌う」LIVE。
②イェソン シン・ソンウの「序詩」(1994年)。
◆「不朽の名曲2. -伝説を歌う」LIVE。
③2AMチャンミン キム・ゴンモの「第一印象」(1992年)。
◆「不朽の名曲2. -伝説を歌う」LIVE。
④Sistarヒョリン カーニバルの「 ガチョウの夢」(1997年)
キム・ドンリュル作曲でイ・ジョク作詞の名曲ですよねー。
(このお二人がカーニバルというプロジェクグループ
組んでたわけです)
インスニさんがリメイクで歌ったのが有名。
来週の武道館のチャリイベ
(出演:MBLAQ、sg WANNA BE+、ZE:A、CODE-V、
J-PARK、JOHN-HOON、Brown Eyed Girls、Jewelry、
CABBAGE、In Soon I)行きますが、インスニさん
楽しみだわ。
◆「不朽の名曲2. -伝説を歌う」LIVE。
⑤SHINee、ジョンヒョン パク・ソンジュの「帰路」(1989年)。
귀로 帰路 これも有名な曲ですよね
彼女はBoAやキム・ボムスやシア・ジュンスなどのボーカルトレーナーも
務めてた人・・最近では『スーパースターK2』のトップ11の
ボーカルトレーナーもしてた。・・
って私前にどっかで書いたような気がするぞww
キュヒョンもデビュー前に何かの歌謡祭に出たときにパク・ソンジュの
目に留まり一緒にレコーディングをしようと言われたそうです。
連絡を待ってる間にSMからも連絡があったのだけどパク・ソンジュ先生と
仕事をすることになっているのでと断って、連絡を待っていたけど
忙しくて連絡が来ないまま、結局自分からSMにまた電話をして、
そしてスーパージュニアに合流するようになったとさwww
という話をダルタニアンのころのインタビュー記事で見ました(笑)
◆不朽の名曲2. -伝説を歌う」LIVE。
⑥BEAST(B2ST)ヨソプ Ra.D( ラディ)の「엄마」(オンマ)(2008年)
~シム・スボンさんの曲で対決~
①ジョンヒョン
「百万本のバラ」(1997年)
→こちら
②イェソン
「愛しか私は知らない」(1987年)
→こちら
③IU
「男は船、女は港」(1984年)
→こちら
④ヒョリン
「あの時あの人」(1978年)
→こちら
⑤ヨソプ
「憎い」(1988年)
→こちら
⑥チャンミン
「女だから」(1979年)
→こちら
Full(番組フルです)
→こちら
Seoul-Osaka Music of Heart 2011 FIGHTING JAPAN !
・・けどライブレポじゃないよ!まだ(笑)← mada・・ww
まぁ先月からずっと
イベント、ライブの翌日抜け殻化パターンで来てますがwww
いや、最近は気持ちの問題というより
単に身体的にキツイ(爆)
今回の大阪行きは新幹線だったんですけどね。
この日は大阪で、そして両国でもチャリコンがあって、
あとついでに言うと横浜でもサッカーの代表戦があって、
・・と西に東に民族大移動的な流れがあった一日でしたな。
気がついたら私のまわりでも国技館に行ってた人が
けっこういて、面白かったのが、あら!アナタ行ったのねっ!?
てのにユチョペン多しでした(笑)
いぇ。ふだん一番フラフラしてるユチョペンですがww
ここぞという時はやはりユチョンなんですねwwww
まぁアッタリマエですか。それが。
私はつねにフラフラしてますけど(笑)
何かの間違いでタイトルをググってここに来ちゃった人ごめんね!
ってかんじです。すいまてん^^;
京セラレポ的なものもあげちゃうぞーとか思って、
終わってごはん食べに行って帰って・・ホテルで書こうかと思って・・
思って・・座って・・その前にちょっとベットで横になったりしてみる?
とか思って・・まぁ、あとの記憶は無いです。
ま、そもそも最初から無理ですよね(笑)
朝目覚めたら、頭は乾かしてる途中状態のカタチでwww
電気はこうこうとついたままというありさまでした。。
そうそう、SM組はパリですねーー。
どんなですかねーーー。見たいですねーーー!
でも追いきれませんね~~^^;
(フランスでのK-POP人気についてはこちら
→フランスでも大人気のSHINeeと今後のSJやらあれこれ)
京セラのはあとでメモったのを(メモですよ)上げるとして、
その前に「不朽の名曲2」のおハナシです。
6/4にの第一回の放送が始まりましたね。
(っていうかこれ百点満点の後続番組なんですけどww)
一回戦は、出演してる本人達がそれぞれ『私を歌手にした歌』
というのを歌って自分以外の5人に点数を付ける方式。
IUはトイの 「良い人」イェソンがシン・ソンウの 「序詩」
2AMチャンミンがはキム・ゴンモの 「第一印象」
SISTERヒョリンがカーニバルの「ガチョウの夢」
ジョンヒョンがお友だちのピアノ伴奏に合わせて
パク・ソンジュの 「帰路」
ヨソプがお母さんとの約束だったとRa.Dの「엄마」(ママ)
をそれぞれ歌いました。
ヨソプとチャンミン、イェソンが共同1位、ジョンヒョンが4位、
ヒョリンは5位、アイユは、最下位。
で、2回戦は『シムスボンの名曲歌う』で、第一回戦の順位の順に
曲を選ぶ優先権が与えられて、ジョンヒョンは「百万本のバラ」、
イェソンは「愛しか私は知らない」、IUは「男は船女は港」、
ヒョリンウン「その時その人」、ヨソプ「憎い」、
チャンミンは「女だから」をそれぞれ歌いました。
それで、この番組確か1番だけは決めるけど、
あとの出場者の成績はオンエアしない、って言ってなかったけか?
MBCの『私は歌手だ』と違って
脱落は無しっていう設定・・ではなかったっけ?
でも結局・・・
1対1で競わせ投票で優劣をつけて勝ち進めていくという形。
トーナメントってのも最初に出てくる人が不利だよね。
ジョンヒョンは一番手で次にくじで引かれたのがイェソンだし!
ホント。
しかもイェソン。
これ、ミノグンとか心配そうに見てたなぁTT TT
シャイニのみんな頭抱えてたよね。
審査は、シムスボンさんの公式ファンクラブと一般公募で
選ばれた200人(まぁほとんどおばちゃんばっかり)が投票。
二人が並び、脱落した人のスポットライトだけが落ちるTT
という舞台TTTT
結局ジョンがイェソンに勝って
でもIUには負けて
結果はヒョリンがアイユとヨソプ、チャンミンの順に勝ち、
初回の優勝者となった・・っていうオハナシなんですが。。
いゃ。あたし
全然イェソンいいと思ってるから!(笑)
優勝者しか決めないとは言っても、トーナメントで、
6位イェソン5位ジョンヒョン4位IU・・みたいな・・
まぁ結果的にの話なんですけど、そんなイメージを一瞬残す
というか。。
こういう番組ってどうなんだろうな~。
最初はイェソンもジョンヒョンもヨソプも出るし~♪
なんて楽しみにしてたんだけど
そもそも
イェソンと
ジョンヒョンと
ヨソプと
全然違うからね。歌い方とか、当たり前な話だけど
個性が違って、その個性の違いで同じ歌でもこう違うんだ~とか、
そういうところとか見たかったのに、なんか違うかな・・。
それぞれの良さを見たかったのに
バックステージ的な映像とか見ると、みんなすごいプレッシャーで、
真剣な表情で・・まぁ真剣なのはいいんだけど、やはり番組自体が
勝敗にこだわった作りになっていて、ちょっと興ざめ。
審査員のおばちゃんたちとか先生みたいなおばちゃんとか・・
なんかこわいし(笑)
Σ(`艸´;)!!
先生みたいなおばちゃん・・てシム・スボンさんか^^;
本人たちも歌を楽しむっていう余裕はなく、
いい点数を取らなきゃとか勝たなきゃって、
あからさまにそういうのが出てるわけではないんだけど、
でも結局競争するってそういうことだからねー。
優劣をつけたり順位をつけたりではなく、
単純に歌を聴かせるプログラムでじゅうぶんなのにな・・
競争社会だなーまったくー。
韓国って他人に自分がどう見られてるかとか、勝つとか負けるとか、
そういうの日本人よりこだわるような気がする。
っていうか絶対そうだよね。
これだけ歌の上手い人を集めたらもっと楽しい番組作るぞ!わしなら(笑)
番組もやはりこれだけ人気者を集めてるわけで、
それぞれスケジュールの都合もあってまず早々にIUの降板
(IUは1回で降板。空席は、Secretのソン・ジウンが出演)
が決まって、次にSME組のイェソンとジョンヒョン(3回まで)
BEASTのヨソプも降板。
個人のスケジュールと競演という負担感などで・・ってことも書かれてるから
やっぱり相当な負担なんでしょうねー。
課題曲を覚えたりすることや、優劣に勝つプレッシャーと戦うこととか。
番組PDも入れ替えアリ的なこと言ってたけど、だったらよけいこういう形の
進行ってどうよって思うわ。
イェソンとジョンヒョンの抜けたところは4回から2PMジュンスと
FTホンギが加わるそうで・・ヨソプの代わりは・・?
と思っていたら・・じおじお!?
番組PDはCNヨンファ、SJギュ、f(x)ルナ、などもラインナップに考えてる
そうだけど、こんなんだったら出なくていいよと思うわな~~。
と言いながら動画を投下しますwww
次回は11日午後5時50分~、 バンド부활(ブファル/復活)の
代表曲を課題曲に2回目の競演を行うそうで。
*부활(ブファル/復活)
1986年にアルバム『Rock Will Never Die』でメジャーデビュー。
収録曲「雨とあなたの物語」「ヒヤ」のヒットなどで韓国を代表する
ロックバンドとなり今年25周年を迎える。(Wikiより)
あ!リーダーのキム・テウォンさんってなんかのバラエティーに出てた人か!
髪が長くて結んでておばさんみたいなおじさんだ(笑)
イェソンもジョンヒョンも3回までは出るっていうことは・・・。
うゎんTT 大変。。忙しくて死んじゃうーーTT
で、個人的にはヨソピの肌の荒れ方がとっても気になりましたよTT
不朽の名曲2 @ KBS Immortal Song 2 第1回(6/4)放送
◆「不朽の名曲2. -伝説を歌う」LIVE。
①アイユ(IU)トイの「良い人」(2001年)
スケッチブックでおなじみのユ・ヒヨル氏のグループ。
Good Personはスジュも歌ってますよね♪
◆「不朽の名曲2. -伝説を歌う」LIVE。
②イェソン シン・ソンウの「序詩」(1994年)。
◆「不朽の名曲2. -伝説を歌う」LIVE。
③2AMチャンミン キム・ゴンモの「第一印象」(1992年)。
◆「不朽の名曲2. -伝説を歌う」LIVE。
④Sistarヒョリン カーニバルの「 ガチョウの夢」(1997年)
キム・ドンリュル作曲でイ・ジョク作詞の名曲ですよねー。
(このお二人がカーニバルというプロジェクグループ
組んでたわけです)
インスニさんがリメイクで歌ったのが有名。
来週の武道館のチャリイベ
(出演:MBLAQ、sg WANNA BE+、ZE:A、CODE-V、
J-PARK、JOHN-HOON、Brown Eyed Girls、Jewelry、
CABBAGE、In Soon I)行きますが、インスニさん
楽しみだわ。
◆「不朽の名曲2. -伝説を歌う」LIVE。
⑤SHINee、ジョンヒョン パク・ソンジュの「帰路」(1989年)。
귀로 帰路 これも有名な曲ですよね
彼女はBoAやキム・ボムスやシア・ジュンスなどのボーカルトレーナーも
務めてた人・・最近では『スーパースターK2』のトップ11の
ボーカルトレーナーもしてた。・・
って私前にどっかで書いたような気がするぞww
キュヒョンもデビュー前に何かの歌謡祭に出たときにパク・ソンジュの
目に留まり一緒にレコーディングをしようと言われたそうです。
連絡を待ってる間にSMからも連絡があったのだけどパク・ソンジュ先生と
仕事をすることになっているのでと断って、連絡を待っていたけど
忙しくて連絡が来ないまま、結局自分からSMにまた電話をして、
そしてスーパージュニアに合流するようになったとさwww
という話をダルタニアンのころのインタビュー記事で見ました(笑)
◆不朽の名曲2. -伝説を歌う」LIVE。
⑥BEAST(B2ST)ヨソプ Ra.D( ラディ)の「엄마」(オンマ)(2008年)
~シム・スボンさんの曲で対決~
①ジョンヒョン
「百万本のバラ」(1997年)
→こちら
②イェソン
「愛しか私は知らない」(1987年)
→こちら
③IU
「男は船、女は港」(1984年)
→こちら
④ヒョリン
「あの時あの人」(1978年)
→こちら
⑤ヨソプ
「憎い」(1988年)
→こちら
⑥チャンミン
「女だから」(1979年)
→こちら
Full(番組フルです)
→こちら
[edit]
| h o m e |